ヤーコプ・ローゼンハイン

ヤーコプ・ローゼンハインJakob Rosenhain 1813年12月2日[1] - 1894年3月21日[2])は、ユダヤ系ドイツ人ピアニスト作曲家

ヤーコプ・ローゼンハイン
Jakob Rosenhain
基本情報
生誕 1813年12月2日
ドイツの旗 ドイツ マンハイム
死没 (1894-03-21) 1894年3月21日(80歳没)
ドイツの旗 ドイツ バーデン=バーデン
ジャンル クラシック
職業 ピアニスト作曲家

生涯 編集

ローゼンハインはマンハイムに生まれた。彼は11歳でデビューを飾り[2]、当初はフランクフルトで活動した[3]1830年には同地でパガニーニの演奏会に出席した[4]1837年にはロンドンへと渡って、4月17日ソリストとしてロンドン・フィルハーモニー管弦楽団と共演した。同楽団は1854年4月にも彼の交響曲を演奏したという記録が残っている[5][6]。ピアノ奏法の学校ではヨハン・バプティスト・クラーマーと協力関係にあった。1837年にフンメルがこの世を去ると、彼はヴァイマルカペルマイスターの職に就くことができることができるようになった。

その後1849年からはパリへ移り[7]、30余年に渡って第一線で活躍した[3]。パリにおいて催していた室内楽の演奏会に訪れたケルビーニロッシーニと交流し[3]、2人からはベルリオーズを薦められた。彼は1870年の政治的騒動を機にバーデン=バーデンへと拠点を移し、この世を去るまでこの地で過ごした。

ローゼンハインは遅くとも1839年にはメンデルスゾーンと親交を築いており[5]モシェレスとも交友があった。シューマンは主催していた「新音楽時報」において、ローゼンハインの楽曲を称賛している[3]。他にもローゼンハインは同時代の音楽家の尊敬を集めており、ブラームス1848年9月21日に15歳で登場した初めての演奏会では、ローゼンハインのイ長調の協奏曲からアダージョとロンドを演奏した。

主要作品 編集

オペラ[8]
  • Der Besuch in Irrenhause (1834年)
  • Liswenna (1835年)
  • Le Démon de la Nuit (1851年); Liswennaの改作
  • Volage et Jaloux (1863年)
管弦楽曲
  • 交響曲第1番 ト短調 Op.42[8]
  • 交響曲第2番 ヘ短調 Op.43[注 1][5][9]
  • 交響曲第3番 「Im Frühling」 Op.61[8]
協奏曲
室内楽曲
  • ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.1[12]
  • チェロまたはヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ長調 Op.38[13]
  • ピアノソナタ ヘ短調 Op.44 「フェティス氏へ à Mr. Fétis[14]
  • 交響的ソナタ ヘ短調(ピアノソナタ第2番?)Op.70 (ブライトコプフ社より出版、1887年)
  • ピアノソナタ(第3番?)ニ長調 Op.74 (ブライトコプフ社より出版、1886年)
  • 3つの弦楽四重奏曲 Op.55、57、65 (出版 1885年?、1894年?、1884年)
  • チェロソナタ ニ短調 Op.98[15]
  • ヴィオラソナタ ニ短調 (草稿。上記と同一の作品か。RISM、1893年)
  • 4つのピアノ三重奏曲[16]
歌曲
  • 少なくとも24曲がある[17]

脚注 編集

注釈

  1. ^ 1846年にメンデルスゾーンがライプツィヒで演奏しているが、これがおそらく初演であったと思われる。

出典

  1. ^ Meyers Konversationslexikon, Band 13, Seite 190, Leipzig, 1889
  2. ^ a b Musical Times - Google ブックス, April 21, 1894 issue. Obituary, p. 378.
  3. ^ a b c d e Hyperion Records Taubert & Rosenhain Piano Concertos”. 2013年6月30日閲覧。
  4. ^ Meyers Konversationslexikon, Band 13, Seite 190, Leipzig, 1889.
  5. ^ a b c Musical Times - Google ブックス, volume 40, 1899. August 1, 1899 issue. Published by Novello. pages 530-1. Discusses letters between Rosenhain and Mendelssohn from August 1839.
  6. ^ List of works performed by the Philharmonic Society.
  7. ^ See Pratt, Mendel (1907)
  8. ^ a b c Brown (1886).
  9. ^ Library of Congress Permalink for Second Symphony, Sommermeyer Edition”. 2009年1月17日閲覧。
  10. ^ Library of Congress Permalink for Piano Concerto, Breitkopf & Härtel Edition”. 2009年1月17日閲覧。
  11. ^ 1890-2 Crystal Palace Sunday Concerts, Including First English Performance of Rosenhain Piano Concerto”. 2009年1月28日閲覧。
  12. ^ Piano Quartets Page” (Dutch). 2009年1月19日閲覧。
  13. ^ IMSLP Roenhain, Jakob”. 2013年6月30日閲覧。
  14. ^ Scanned in at Bayerische Staatsbibliothek Site, in References. Op.41 is mentioned in HMB as another work entirely from 1845, and op.44 in F minor seems to be Rosenhain's first sonata - so this may be a typo or misreading on someone's part (it seemed to be op.41, but now am assuming this should be op.44).
  15. ^ HMB gives a cello sonata here and RISM (opac.rism.info) gives a manuscript D minor viola sonata from 1893, but these may be the same work
  16. ^ Hubbard, p. 235.
  17. ^ See the Ezust Lied and Art Song Texts Page, in References.

参考文献 編集

外部リンク 編集