ユーディト・フォン・バイエルン (925-985)

ユーディト・フォン・バイエルン(ドイツ語:Judith von Bayern, 925年 - 985年以降6月29日)は、バイエルン公ハインリヒ1世の妃。中世バイエルンの歴史において最も重要な女性の一人である。

ユーディト・フォン・バイエルン
Judith von Bayern
ユーディト(右)と夫ハインリヒ1世(ルーカス・クラナッハ画、1546年)

出生 925年
死去 985年以降6月29日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイエルン公領レーゲンスブルク
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
バイエルン公領レーゲンスブルクニーダーミュンスター修道院英語版
配偶者 バイエルン公ハインリヒ1世
子女 ハトヴィヒ
ゲルベルガ
ハインリヒ2世
家名 ルイトポルト家
父親 バイエルン公アルヌルフ
母親 ユーディト・フォン・フリウーリ
テンプレートを表示

生涯

編集

ユーディトはルイトポルト家バイエルン公アルヌルフとユーディト・フォン・フリウーリの間の娘である。ユーディトとバイエルン公ハインリヒ1世との結婚はおそらく父アルヌルフがまだバイエルン公であったころに決められたと思われる。ユーディトはフリウーリ辺境伯の血縁であるとみられ、そのことがハインリヒ1世がイタリア王位を獲得するための理由となったとみられる。この結婚により、バイエルン公領の新たに成立した神聖ローマ帝国への取り込みが進んだ。

ハインリヒ1世が955年に死去し、当時4歳であった息子ハインリヒ2世がバイエルン公領を継承した。ハインリヒ2世は未成年であったため、ユーディトが公領の摂政をつとめた。ユーディトは夫ハインリヒ1世の政策を支持し、実家の政治姿勢とは対立した。夫ハインリヒ1世の生存中にユーディトが政治に影響を与えたことは知られていない。わすかな文献以外に、ユーディトについて知るところはほとんどない。

聖地巡礼ののち、974年よりユーディトはレーゲンスブルクニーダーミュンスター修道院英語版に住み、夫ハインリヒ1世同様この修道院に埋葬された。

子女

編集
  • ハトヴィヒ(939年頃 - 994年) - 954年にシュヴァーベン大公ブルヒャルト3世と結婚
  • ゲルベルガ(940年頃 - 1001年)- ガンダースハイム女子修道院長
  • ハインリヒ2世(喧嘩公)(951年 - 995年) - バイエルン大公(955年 - 976年、985年 - 995年)

参考文献

編集
  • Wilhelm Störmer: Judith. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 10, Duncker & Humblot, Berlin 1974, ISBN 3-428-00191-5, S. 640 f. (電子テキスト版).
  • Alois Schmid: Herzogin Judith von Bayern. In: Zeitschrift für Bayerische Landesgeschichte 76 (2013), S. 389–406 (Digitalisat).
  • Winfried Glocker, Die Verwandten der Ottonen und ihre Bedeutung in der Politik. Studien zur Familienpolitik und zur Genealogie des sächsischen Kaiserhauses, Köln, 1989.
 
ユーディトの墓(レーゲンスブルク、ニーダーミュンスター修道院)