レクイエム変ロ長調 (ミヒャエル・ハイドン)

レクイエム変ロ長調 MH 838は、ミヒャエル・ハイドンが作曲した4声の独唱、4声の合唱オーケストラのための声楽曲である。

概要

編集

2曲あるミヒャエル・ハイドンのレクイエムのうち、その2番目のレクイエムである [注 1]。 作曲者の死去のため、未完成である。 モーツァルトレクイエムは、シュラッテンバッハ・レクイエム [注 2] から影響を受けていることが 知られているが、このミヒャエル・ハイドンの未完成のレクイエムは、曲の構成面で、逆にモーツァルトのレクイエムから影響を受けている (例えば、キリエでの2重フーガの使用など)[1]。 グンター・クロネッカー(Gunther Kronecker 1803–1847)による補作版が存在する。

作曲の経緯

編集

マリア・テレジアの委嘱によりハプスブルク家のために作曲されたが、その委嘱理由についてはよくわかっていない [1]。 作曲者の手によって完成されたのは1曲目の「入祭唱とキリエ」までである。続唱はディエス・イレエの最初、 草稿の44ページ目まで書かれたところで中断されており、以降は作曲者の死により作曲されなかった[1]1806年8月13日に行われたミヒャエル・ハイドンの葬儀で初演された[1]。 この際、未完成部分はシュラッテンバッハ・レクイエムで補って 演奏されたが、後の1839年になって、グンター・クロネッカーが不足部分を補作した[1]

グンター・クロネッカーによる補作版

編集

クロネッカーによる補作版はシュラッテンバッハ・レクイエムの影響を受けており、 リコルダーレとドミネ・イエズでは完全な引用が聞かれる[1]。 その他にも、モーツァルトのレクイエム、クレムスミュンスター(オーストリア南部の町)の ベネディクト会神父ゲオルク・パステルヴィッツ (Georg Pasterwiz, 1730-1803)作曲のレクイエム(1793年ヴィーンで完成。近年までミヒャエル・ハイドンの作品と考えられてきた)の引用も見られる[1]。 その他にも、「Cum sanctis tuis」で再びキリエの2重フーガを用いるなど、 モーツァルトの「レクイエム」からの影響が見られる[1]。 それ以外に、クロネッカーはシューベルトから影響を受けており、民謡風の旋律が特徴的である[1]

編成

編集

演奏時間

編集

クロネッカーによる補作版の場合、約50分。

初演

編集

1806年8月13日、作曲者の葬儀にて初演。

曲の構成

編集

用いられているテクストはモーツァルトのレクイエムと同じで、伝統的な構成によっている。

入祭唱とキリエ

編集

イントロイトゥス(入祭唱) - アダージョ 変ロ長調 3/4

ソプラノ独唱と合唱

キリエ - ヴィヴァーチェ・モルト 2/2 - ラルゴ 2/2

合唱による2重フーガ

セクエンツィア(続唱)

編集

ディエス・イレエ(怒りの日) - マエストーゾ 変ロ長調 4/4

ソプラノ独唱、アルト独唱と合唱

リベル・スクリプトゥス - アンダンテ 3/4

アルト独唱、テノール独唱、バス独唱

unde mundus judicetur(アンダンテの部分に入って21小節目)までが作曲者自身の筆によって残されている部分である[2]

レクス・トレメンドゥス(畏き御稜威の大王)

合唱

リコルダーレ(思い出し給え)

4声の独唱と合唱

コンフュターティス(呪われしもの)

合唱

ラクリモーザ(涙の日)

合唱

オッフェルトリウム(奉献唱)

編集

ドミネ・イエズ(主イエス)

4声の独唱、合唱

ホスティアス(賛美のいけにえ)

4声の独唱、合唱

サンクトゥス(聖なるかな)

編集

ソプラノ独唱、アルト独唱、合唱

ベネディクトゥス

編集

4声の独唱、合唱

アニュス・デイと聖体拝領唱

編集

アニュス・デイ(神の子羊)

ソプラノ独唱、アルト独唱、バス独唱、合唱

ルクス・エテルナ(永遠の光)

ソプラノ独唱、合唱

クム・サンクティス・トゥイス(聖者たちとともに)

合唱

  1. ^ かつてミヒャエル・ハイドン作曲のレクイエムは3曲あると考えられていたが、そのうちの1曲は、 ゲオルク・パステルヴィッツの手によることが近年明らかにされた。したがって、ミヒャエル・ハイドンによるレクイエムは 2曲しかない。
  2. ^ ミヒャエル・ハイドンが1771年に作曲したハ短調のレクイエムの通称

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i ヨハン・ミヒャエル・ハイドン「レクイエム 変ロ長調」ゲオルク・グリューン指揮、マンハイム室内フィルハーモニー他によるSACD (Carus 83.353, Carus-Verlag, Stuttgart) ライナーノーツ。
  2. ^ A.Kuhnel社出版の初版スコアによる。