ワンデルンシューレ(移動教室)は、ユースホステル創設の父であり、ドイツ小学校教員であるリヒャルト・シルマンが考えた授業方法。

1895年5月。マスリアの小学校の先生に任命されたリヒャルト・シルマンは、生徒60人中、ドイツ語を話すのはわずか4人であったために授業ができなかった。そこでシルマンは、苦肉の策として郊外に出て、子供たちと一緒に遊び、歌をうたいながら、授業を行った。

その経験から校外で勉強することの有用性を発見し、教室にこだわらない授業方式を発見した。これをワンデルンシューレ(移動教室)といい、このワンデルンシューレ(移動教室)を効率よく実現するために、後にユースホステル運動を思いつくこととなる。

参考文献

編集
  • 『リヒャルト・シルマン伝』佐藤智
  • 『青少年の旅と宿泊所の五〇年』カール・ゲッツ

外部リンク

編集