一水四見(いっすいしけん)とは、唯識のものの見方。認識の主体が変われば認識の対象も変化することの例え。[1]
というように、見る者によって全く違ったものとして現れるという。似たようなものに次のような古歌がある。[2]