三島神社(みしまじんじゃ)は、埼玉県鴻巣市神社

三島神社
所在地 埼玉県鴻巣市明用123
位置 北緯36度05分40.4秒 東経139度27分39.2秒 / 北緯36.094556度 東経139.460889度 / 36.094556; 139.460889 (三島神社 (鴻巣市))座標: 北緯36度05分40.4秒 東経139度27分39.2秒 / 北緯36.094556度 東経139.460889度 / 36.094556; 139.460889 (三島神社 (鴻巣市))
主祭神 大山咋命
社格 村社
創建 不詳
別名 明用三島神社
テンプレートを表示

歴史

編集

創建年代は不明である。ただ当地は鶴間家によって開発されていることから、開拓者の鶴間家によって創建されたものと推測される。また鶴間家の屋敷は、当社から約200メートル南西に位置しており、屋敷から見て当社は鬼門北東)の方角に位置していることから、「鬼門除け」の意味も兼ねているものと考えられる。近くの観音寺別当寺であった[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた[1]

当社は三嶋神社古墳と呼ばれる古墳の上に建てられている。全長55メートルもあり、鴻巣市に合併される前の吹上町最大の古墳である[1]

文化財

編集

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、644-645p
  2. ^ 国・県・市指定文化財一覧鴻巣市

参考文献

編集
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年