二分陰嚢(にぶんいんのう、: Bifid scrotum)は、男児・女児の稀な性分化疾患の一形態である。男児では近位尿道下裂に合併することが多く[1][2]部分アンドロゲン不応症等で発生する。女児では先天性副腎過形成症等による男性化で見られる。

二分陰嚢
概要
分類および外部参照情報

男児の女性化(男性化不全)はキグレイ尺度で、女児の男性化はプラダー尺度で評価される。

関連項目

編集

出典

編集
  1. ^ 小柳 知彦 (1982). “二分陰嚢を伴つた高度尿道下裂の形成手術—特に索切除と陰嚢形成術の同時施行の意義について”. 臨床泌尿器科 36 (1): 45-50. https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1413203278?p=firstTab&englishFlg=2. 
  2. ^ 尿道下裂 - 一般社団法人日本小児外科学会”. 一般社団法人日本小児外科学会 - The Japanese Society of Pediatric Surgeons (2019年2月4日). 2024年6月10日閲覧。