ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
塩尻
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
塩尻
(しおじり)とは
日本の地名のひとつ。
長野県
塩尻市
長野県
小県郡
塩尻村
(現・
上田市
)
その他
塩田
で砂を高く盛ったもの。
江戸時代
の
国学者
天野信景
の
随筆
。全千巻とも言われる一大随筆集で、現存するのは170巻ほど。
吉川弘文館
発行の日本随筆大成(第13巻~第18巻)に収録されている(『
塩尻 (書物)
』)。
日本人の姓のひとつ。
塩尻孝二郎
など。
関連項目
編集
「塩尻」で始まるページの一覧
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。