壱・センチャイジム(イッセイ・センチャイジム、1997年8月15日 - )は、日本の男性ムエタイ選手、キックボクサー

壱・センチャイジム (イッセイ・センチャイジム)
基本情報
本名 与那覇 壱世(よなは いっせい)
階級 スーパーバンタム級
身長 173cm
体重 55.0kg
国籍 日本
誕生日 1997年8月15日
出身地 沖縄県
所属 センチャイムエタイジム
スタイル ムエタイ
プロキックボクシング戦績
総試合数 36
勝ち 26
KO勝ち 10
敗け 9
引き分け 1
テンプレートを表示

本名は、与那覇壱世(よなはいっせい)。沖縄県出身[1]センチャイムエタイジム所属。第4代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者、元ルンピニージャパン・バンタム級王者。サウスポー。職業・イケメン[2]

来歴

編集

5歳のとき、真樹道場沖縄支部に入門。

沖縄県立陽明高等学校に入学し、ボクシング部に入部。県大会優勝、高校総体ベスト8の実績を残す。階級はバンタム級。

19歳のとき、真樹道場の安里支部長(真樹ジムオキナワの安里昌明会長)の勧めにより、センチャイムエタイジムに入門。アマ時代の戦績は、6戦6勝5KO無敗[3]

2017年11月27日、プロデビュー。

2018年11月25日、MuaythaiOpen43で行われたルンピニージャパン・バンタム級タイトルマッチで小嶋勇貴と対戦し、判定勝利【3-0】。プロ7戦目で王座を獲得した。[4]

2019年7月28日、KNOCK OUT CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVERで元J-NETWORKスーパーバンタム級王者の炎出丸と対戦し、判定勝利【3-0】。[5]

2019年11月1日、KNOCK OUT 2019 BREAKING DAWNで新日本キックボクシング協会の第6代日本フライ級王者&第12代日本バンタム級王者HIROYUKIと対戦し、判定勝利【3-0】。[6]

2019年12月1日、MuaythaiOpen47で行われたルンピニージャパン&MuayThaiOpenバンタム級王座統一戦で岩浪悠弥と対戦し、KO負けを喫した。[7]

2021年1月18日、第7回岡山ジム主催興行で岩浪悠弥と再戦し、判定勝利【3-0】。[8]

2022年11月19日、KNOCK OUT 2022 vol.7で行われた第2代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王座決定トーナメント・決勝で森岡悠樹と対戦し、判定勝利【3-0】、第2代KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者に。[9]

2023年8月6日、KNOCK OUT 2023 vol.3で行われたKNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチで古村光と対戦し、判定負け【1-2】、王座陥落となった[10]

2023年11月5日、オープンフィンガーグローブ(OFG)使用によるヒジ打ちありのREDルールで実施されたKNOCK OUT 2023 vol.5 “RED ZONE”で片島聡と対戦し、判定勝利【3-0】。[11]

2023年12月9日、KNOCK OUT 2023 vol.6で行われた第9試合で、自身初となるBLACKルールにて古木誠也(G1 TEAM TAKAGI/KNOCK OUT-BLACK スーパーバンタム級王者)と対戦し、判定勝利【2-0】。[12]

2024年4月27日、KNOCK OUT 2024 vol.2で行われたKNOCK OUT-REDスーパーバンタム級タイトルマッチで王者の古村光と再戦し、3R途中に偶然のバッティングで古村が右まぶた、壱が右目尻をカットし激しい出血となり、5Rでまたもバッティングが起こり古村の右目が完全に塞がったため5R28秒で試合終了となり負傷判定勝利【3-0】、王座に返り咲いた。[13]

戦績

編集
キックボクシング 戦績
36 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
26 10 16 0 1 0
9 4 5 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
チョークディー・PKセンチャイジム 3R TKO KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE” 2024年6月23日
古村光 5R 0:28 3-0【負傷判定勝ち】 KNOCK OUT 2024 vo.2
【KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級タイトルマッチ】
2024年4月27日
古木 誠也 2-0 【判定勝ち】 KNOCK OUT 2023 vol.6 2023年12月9日
片島聡 3-0 【判定勝ち】 KNOCK OUT 2023 vol.5 “RED ZONE” 2023年11月5日
× 古村光 1-2 【判定負け】 KNOCK OUT 2023 vol.3
【KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級タイトルマッチ】
2023年8月6日
× 響波 3R TKO KNOCK OUT 2023 SUPER BOUT “BLAZE” 2023年3月5日
森岡悠樹 3-0【判定勝ち】 KNOCK OUT 2022 vol.7
【第2代KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級王座決定トーナメント・決勝】
2022年11月19日
大野貴志 3-0【判定勝ち】 KNOCK OUT 2022 vol.5
【第2代KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級王座決定トーナメント・準決勝】
2022年9月23日
海老原竜ニ TKO 3R 0:42 ※レフェリーストップ KNOCK OUT 2022 vol.4 2022年7月23日
× 加藤有吾 KO 3R 2:42 JAPAN KICKBOXING INNOVATION 認定 第8回 岡山ジム主催興行 2022年3月13日
横野洋 KO 2R 2:22 KNOCK OUT 2022 vol.1 2022年1月22日
× 小笠原瑛作 0-3【判定負け】 KNOCK OUT 2021 vol.6
【KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級タイトルマッチ】
2021年11月28日
森岡悠樹 3-0【判定勝ち】 KNOCK OUT-EX vol.3 ~RED FIGHT~ 2021年8月23日
古村光 3-0【判定勝ち】 KNOCK OUT~The REBORN~ 2021年3月13日
× 加藤有吾 0-3【判定負け】 JAPAN KICKBOXING INNOVATION 認定 第7回岡山ジム主催興行 2021年1月17日
岩浪悠弥 3-0【判定勝ち】 JAPAN KICKBOXING INNOVATION 認定 第7回岡山ジム主催興行 2021年1月17日
鈴木貫太  3-0【判定勝ち】 Rebels68 2020年12月6日
× 小笠原瑛作 1R 1:37 ※右フック KNOCK OUT CHAMPIONSHIP.2 2020年9月13日
× タイ人選手 0-3【判定負け】 ルンピニースタジアム 2020年2月14日
× 岩浪悠弥 1R 1:15 ※3ノックダウン MuaythaiOpen47
【ルンピニージャパン&MuayThaiOpenバンタム級王座統一戦】
2019年12月1日
HIROYUKI 3-0【判定勝ち】 KNOCK OUT 2019 BEAKING DAWN 2019年11月1日
TKO 3R 2:18 ※ドクターストップ MuayThaiOpen46 2019年9月29日
炎出丸 判定勝ち【3-0】 K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER 2019年8月18日
ミインクワン・チュンクゥエージム 2R KO MuaythaiOpen45 2019年7月28日
宮坂圭介 判定勝ち【3-0】 SukWanKingThong 2019年6月12日
JIRO 判定勝ち【3-0】 Rebels.60 2019年4月20日
アンポン・ムーピンガロイ・ジュンボイエ 判定1-1ドロー MuaythaiOpen44 2019年2月24日
タイ人選手 2R【KO勝ち】 ルンピニースタジアム 2019年1月26日
平松侑 TKO 3R 0:34 レフェリーストップ Japan Kickboxing Innovation 認定 第5回岡山ジム主催興行 2018年12月16日
小嶋勇貴 判定勝ち【3-0】 MuaythaiOpen43
【ルンピニージャパン・バンタム級タイトルマッチ】
2018年11月25日
吉田健一郎 TKO 3R 0:54 3ノックダウン BOM19 – The Battle Of Muay Thai 19 2018年10月14日
志賀将大 判定勝ち【3-0】 蹴拳CONNECT 2018年9月2日
渡辺亮 KO 1R 1:45 ※パンチ連打 MuaythaiOpen42 2018年7月22日
伊豆川雄之佑 3R【KO勝ち】 MuaythaiOpen41 2018年4月30日
村井雄誠 判定勝ち【3-0】 M-ONE 4.1 2018年4月1日
× 角谷祐介 判定負け【0-3】 MuaythaiOpen40 2017年11月27日

獲得タイトル

編集
  • ルンピニージャパンバンタム級王座(2018年)
  • 第2代KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級王座(2022年)
  • 第4代KNOCK OUT-RED スーパーバンタム級王座(2024年)

脚注

編集
  1. ^ KNOCKOUT選手名鑑”. KNOCKOUT (2021年1月14日). 2023年12月11日閲覧。
  2. ^ 壱・センチャイジム - Knock Out”. knockoutkb.com (2021年4月6日). 2023年12月7日閲覧。
  3. ^ 1月17日興行出場、壱・センチャイジム、インタビュー公開!”. キックボクシング岡山ジム主催興行 (2021年1月14日). 2023年12月11日閲覧。
  4. ^ ムエタイオープン 11.25 新宿フェイス:貴・センチャイジムがKO勝ち。渡辺優太、壱・センチャイジム、Jが王者に | BOUTREVIEW” (2018年11月26日). 2023年12月21日閲覧。
  5. ^ 格闘技情報を毎日配信!, eFight 【イーファイト】. “【KNOCK OUT】壱が炎出丸にムエタイスタイルでフルマーク勝利”. eFight【イーファイト】格闘技情報を毎日配信!. 2023年12月21日閲覧。
  6. ^ 格闘技情報を毎日配信!, eFight 【イーファイト】. “【KNOCK OUT】壱・センチャイジムがHIROYUKIに逆転勝利、小笠原瑛作との対戦直訴”. eFight【イーファイト】格闘技情報を毎日配信!. 2023年12月21日閲覧。
  7. ^ ムエタイオープン 12.1 新宿フェイス:岩浪悠弥、壱・センチャイジムを1R KO。翔・センチャイジム、引退試合はドロー | BOUTREVIEW” (2019年12月1日). 2023年12月21日閲覧。
  8. ^ 2021年1月17日「第7回岡山ジム主催興行」公式試合結果”. キックボクシング岡山ジム主催興行 (2021年2月3日). 2023年12月21日閲覧。
  9. ^ https://knockoutkb.com/2022/11/21/8118/”. knockoutkb.com (2022年11月21日). 2023年12月21日閲覧。
  10. ^ 【KNOCK OUT】乙津陸がリベンジ&タイトル獲得「次はBLACK獲る」、古村光が逆転のダウン奪い王座奪取、古木誠也が速攻のKO初防衛、バットマンが重森陽太に判定勝ち、森岡...”. ゴング格闘技 - GONKAKU. 2023年12月21日閲覧。
  11. ^ https://knockoutkb.com/2023/11/07/11481/”. knockoutkb.com (2023年11月7日). 2023年12月21日閲覧。
  12. ^ 格闘技情報を毎日配信!, eFight 【イーファイト】. “【KNOCK OUT】龍聖がファク・スアレスを圧倒KO、軍司泰斗との対戦をアピール”. eFight【イーファイト】格闘技情報を毎日配信!. 2023年12月21日閲覧。
  13. ^ 格闘技情報を毎日配信!, eFight 【イーファイト】 (2024年4月27日). “【KNOCK OUT】壱センチャイジム、’’宿敵’’古村光を下し王座奪還!“バッティング流血”で途中判定も”. eFight【イーファイト】格闘技情報を毎日配信!. 2024年4月30日閲覧。

外部リンク

編集