女子EHFチャンピオンズリーグ
女子EHFチャンピオンズリーグ(じょしイーエイチエフチャンピオンズリーグ、英: Women's EHF Champions League)は、欧州ハンドボール連盟(EHF)の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われる、クラブチームによる女子ハンドボールの大陸選手権である。男子のEHFチャンピオンズリーグに該当する。最多優勝はスパルタク・キーウの13回である。
女子EHFチャンピオンズリーグ | |
---|---|
![]() | |
開始年 | 1961年 |
主催 | 欧州ハンドボール連盟 |
地域 | ヨーロッパ |
参加チーム数 | 16 |
加盟国 | 欧州ハンドボール連盟 |
前回優勝 |
![]() (2回目) |
最多優勝 |
![]() |
サイト | 公式サイト |
概要編集
女子CLは1961年にヨーロピアンチャンピオンズカップとして初めて実施。1993–94シーズンから現行の方式となる。
大会はシードを除く8チームによるノックアウト方式の予備予選を実施し、勝利チームがグループステージに進む。シード14チームを加えたグループステージでは4組に分かれてホーム・アンド・アウェイ方式で上位3チームがメインラウンド進出。メインラウンドもH&A方式で上位4チームが準々決勝進出。
準々決勝もH&A方式で実施。2試合の合計得点でファイナル4進出となるが、同点の場合はアウェーゴールで決定するが、さらに同点の場合は延長戦を行う。それでも決着がつかない場合は7mスローコンテストで決着する。ファイナル4以降はMVMドームでの一発勝負。
歴代優勝チーム編集
ファイナル4導入以降の成績のみ
Year | 決勝 | 準決勝敗退チーム | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | Score | 2位 | 3位 | 4位 | |||
2013–14 | Győri Audi ETO KC |
27–21 | ŽRKブドゥチノスト |
HC Vardar |
FCミッティラン | ||
2014–15 | ŽRKブドゥチノスト |
26–22 | ラルヴィクHK |
HCバルダール |
ディナモ・ヴォルゴグラード | ||
2015–16 | CSMブカレスト |
29–26 (Pen) |
Győri Audi ETO KC |
HCバルダール |
ŽRKブドゥチノスト | ||
2016–17 | Győri Audi ETO KC |
31–30 (OT) |
HCバルダール |
CSMブカレスト |
ŽRKブドゥチノスト | ||
2017–18 | Győri Audi ETO KC |
27–26 (OT) |
HCバルダール |
CSMブカレスト |
ロストフ=ドン | ||
2018–19 | Győri Audi ETO KC |
25–24 | Rostov-Don |
Vipers Kristiansand |
Metz Handball | ||
2019–20 | 新型コロナの影響で打ち切り[1] | 同左[1] | |||||
2020–21 | Vipers Kristiansand |
34–28 | Brest Bretagne Handball |
Győri Audi ETO KC |
CSKA Moscow | ||
2021–22 | Vipers Kristiansand |
33–31 | Győri Audi ETO KC |
Metz Handball |
Team Esbjerg | ||
2022–23 | Vipers Kristiansand |
28–24 | FTC-Rail Cargo Hungaria |
Győri Audi ETO KC |
Team Esbjerg |
脚注編集
- ^ a b “Information on the DELO WOMEN’S EHF FINAL4 2020”. ehfcl.com (2020年6月26日). 2020年6月27日閲覧。