好中球アルカリホスファターゼ

好中球アルカリホスファターゼ(こうちゅうきゅうアルカリホスファターゼ、Neutrophil alkaline phosphatase, NAP)は好中球細菌などを貪食し殺菌する上で用いられる酵素である。好中球性細胞のHL60において遊走、活性酸素種(ROS)の生成、アポトーシスの亢進に作用するという報告[1]がある。

NAPスコアは特に慢性骨髄性白血病では異常低値を示し、診断に有用である。一般に好中球が増加した場合はNAPスコアは増加するので、診断的意味は少ないが低値の場合は診断的意義がある。

NAPスコアが変化する主な疾患 編集

脚注 編集

  1. ^ Li, Haining; Zhao, Yao; Li, Wei; Yang, Jin; Wu, Huiyi (2016-07-15). “Critical role of neutrophil alkaline phosphatase in the antimicrobial function of neutrophils”. Life Sciences 157: 152–157. doi:10.1016/j.lfs.2016.06.005. ISSN 1879-0631. PMID 27287680. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27287680/?from_term=neutrophil+alkaline+phosphatase+function&from_pos=1. 
  2. ^ a b c d イヤーノート 2015: 内科・外科編 メディック・メディア ISBN 978-4896325102
  3. ^ 病気がみえるVol.5 P110 メディックメディア社発行 ISBN 978-4896322538

関連項目 編集