寒河江市立寒河江小学校

山形県寒河江市にある小学校

寒河江市立寒河江小学校(さがえしりつさがえしょうがっこう)は、山形県寒河江市にある公立小学校

寒河江市立寒河江小学校
地図北緯38度22分35.4秒 東経140度16分46.6秒 / 北緯38.376500度 東経140.279611度 / 38.376500; 140.279611座標: 北緯38度22分35.4秒 東経140度16分46.6秒 / 北緯38.376500度 東経140.279611度 / 38.376500; 140.279611
国公私立の別 公立学校
設置者 寒河江市
校訓 ともに学び ともに輝き ともに高まる子ども
設立年月日 1873年
創立記念日 5月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B106220620012 ウィキデータを編集
所在地 991-0023
山形県寒河江市丸内1丁目3-8
外部リンク https://yanagi-sagae-cs.edumap.jp/
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

主に寒河江市の中心部(寒河江市役所や寒河江郵便局)や左沢線北側を学区としている。寒河江市内では中部小学校に次ぎ2番目に多い児童数である。

沿革 編集

  • 1873年5月10日 - 寒河江学校を楯西村本願寺に開校[1]
  • 1874年1月 - 寒河江学校本楯分校を満福寺に置く
  • 1875年9月 - 楯北村内楯の穀倉を改造し、寒河江学校を校舎とした
  • 1874年3月 - 寒河江学校を楯南村旧本陣(寒河江代官所)跡に移す
  • 1878年 - 寒河江学校本楯分校を本校に合併する
  • 1885年 - 児童数が増加したので、陽春院に仮分教場を置く
  • 1886年4月 - 仮分教場を祐林寺に移す
  • 1887年 - 校名が寒河江高等尋常小学校となる
  • 1888年9月 - 下西小路(寒河江城二の丸跡)に新校舎が完成する
  • 1892年 - 校名が寒河江尋常高等小学校となる
  • 1901年4月 - 増築の東校舎が完成する
  • 1907年 - 校旗を制定する(三筋の校旗)
  • 1908年 - 尋常科が六ヵ年となる
  • 1915年10月 - 校訓と校歌を制定する
  • 1918年 - 北校舎と北体操場が完成する
  • 1929年 - 文集「やなぎ」第一号を発刊する
  • 1930年6月 - 鉄筋コンクリート3階建ての校舎と講堂が完成する
  • 1941年4月 - 校名が寒河江国民学校となる
  • 1945年5月 - 日立亀有工場が寒河江小学校に疎開する
  • 1947年4月 - 校名が寒河江町立寒河江小学校となる
  • 1948年 - 父母と教師の会が結成する
  • 1952年 - 校歌を制定する 作詞 安孫子恒雄、作曲 海鉢義美
  • 1954年8月1日 - 町村合併により校名が寒河江市立寒河江小学校となる
  • 1958年5月 - 特殊学級を置く
  • 1958年8月 - 南校舎が完成する
  • 1959年4月 - 給食が完全実施となる
  • 1959年8月 - 中央校舎が完成する・校章を制定する
  • 1961年 - 校旗を制定する
  • 1963年7月 - プールが完成する(創立90周年記念)
  • 1968年 - 創立95周年記念の学校図書館が完成する
  • 1965年 - 給食調理室を改築する
  • 1970年 - 校歌歌碑を建立する
  • 1971年 - PTA新聞「通信やなぎ」を創刊する
  • 1973年11月 - 創立100周年記念「寒河江小学校百年のあゆみ」を出版する
  • 1976年 - ブラスバンド隊を結成する
  • 1980年4月 - 寒河江小学校より寒河江中部小学校を分離する
  • 1980年4月 - 特殊学級が3学級となる
  • 1985年 - シンボルのやなぎを伐採する
  • 1986年7月 - 新校舎、体育館が完成する
  • 1986年12月 - グラウンドが完成する
  • 1987年7月 - プールが完成する
  • 1992年 - べにばな国体マーチング演技披露
  • 1993年4月 - 特殊学級が4学級となる
  • 1995年 - 通級指導教室(ことばの教室)開設なる
  • 2013年 - 太陽光パネルを設置
  • 2020年 - タブレット型パソコン462台を全児童・各担任へ貸与
  • 2021年 - GIGAスクール構想無線LANを校内各所に整備

所在地 編集

  • 山形県寒河江市丸の内1丁目3-8

学区 編集

  • 八幡町、長岡町、山岸南、山岸、石持、丑町、横町、新町、西の町、駅前、幸町、十日市場、道場小路、南町、丸内、越井坂、東新山、新山、矢の目、七日町、東内楯、中内楯、南内楯、新宿、桜小路、末広町、中央、日の出町、みずき

児童数 編集

年度 男子 女子
2009 241 219 460
2008 246 220 466
2007 238 218 456
2006 242 220 462
2005 244 225 469
2004 242 235 477
2003 246 241 487
2002 246 248 494

卒業後 編集

出典 編集

  1. ^ 『寒河江市小学校百年の歩み』(寒河江市立寒河江小学校創立百周年記念事業会著) - 1973年発行

関連項目 編集

外部リンク 編集