山本 タカト(やまもと たかと、1960年 - )は、秋田県出身の画家東京造形大学絵画科卒業。「浮世絵ポップ様式」、さらにそれを発展させた「平成耽美主義」と呼ばれる独特の画風で知られる。

東京イラストレーターズ・ソサイエティ会員。国際浮世絵学会会員。

作品

編集

オリジナル画集

編集
緋色のマニエラ
トレヴィル刊、1998年
エディシオン・トレヴィル刊、2001年、復刻版
エディシオン・トレヴィル刊、2007年、再復刻版
ナルシスの祭壇
エディシオン・トレヴィル刊、2002年
エディシオン・トレヴィル刊、2007年、復刻版
ファルマコンの蠱惑
エディシオン・トレヴィル刊、2004年
エディシオン・トレヴィル刊、2007年、復刻版
殉教者のためのディヴェルティメント
エディシオン・トレヴィル刊、2006年
ヘルマフロディトゥスの肋骨
エディシオン・トレヴィル刊、2008年
キマイラの柩
エディシオン・トレヴィル刊、2010年
幻色のぞき窓
芸術新聞社刊、2010年
ネクロファンタスマゴリア
エディシオン・トレヴィル刊、2012年
ノスフェラトゥ NOSFERATU
エディシオン・トレヴィル刊、2018年
山羊のいる庭で
芸術新聞社刊、2021年
ジャポネステティーク
エディシオン・トレヴィル刊、2021年

デジタル画集

編集
美少年の夜
イーストプレス刊、2001年
美少女の夜
イーストプレス刊、2001年
怪奇の夜
イーストプレス刊、2001年

外部リンク

編集