ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
嵐徳三郎
言語
ウォッチリストに追加
編集
嵐 德三郞
(あらし とくさぶろう、新字体:
徳三郎
)は、
上方
の
歌舞伎役者
の
名跡
。
屋号
は初代が
岡嶋屋
、二代目が
伊丹屋
、三代目以降が
葉村屋
。
定紋
は三つ橘、替紋は九枚笹。
初 代 嵐徳三郎
出自・生没年不詳
初代嵐徳三郎 → 初代
嵐猪三郎
(三笠屋)
三つ橘
九枚笹
二代目 嵐徳三郎
初代の門人、1788–1837。
二代目嵐徳三郎 → 嵐壽三郎 → 二代目嵐徳三郎 → 二代目
嵐橘三郎
→ 二代目
嵐璃寛
三代目 嵐徳三郎
二代目の門人、旅役者の生島岩五郎の子、1812–1863。
尾上和三郎 → 三代目嵐徳三郎 → 嵐橘蝶 → 三代目嵐徳三郎 → 三代目嵐璃寛
四代目 嵐徳三郎
三代目の子、1837–1894。
二代目
嵐和三郎
→ 四代目嵐徳三郎 → 四代目嵐璃寛
五代目 嵐徳三郎
四代目の養子、1871–1920。実父は四代目の元贔屓筋。
嵐秀二郎 → 三代目嵐和三郎 → 五代目嵐徳三郎 → 五代目嵐璃寛
六代目 嵐徳三郎
四代目の孫、五代目の門人、1883–1955。実父は
人形浄瑠璃
の
初代桐竹紋十郎
。
初代
嵐徳太郎
→ 四代目嵐和三郎 → 六代目嵐徳三郎
七代目 嵐徳三郎
第一期
学士俳優
、1933–2000。
大谷ひと江 → 七代目嵐徳三郎
このページは
人名(人物)の
曖昧さ回避のためのページ
です。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。