平井 貞誠明和6年(1769年) - 文化8年(1811年))は、平井信正を始祖とする加治田平井氏の十一代。美濃国加茂郡加治田村出身。俗称・三四郎、後に秦次。字は意仲。

概要

編集

和歌及び茶道を好んで、茶道は京都千家宗室について学び、歌道も京都の師について学んだ[1]

作品

編集

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 富加町通史編 422頁

関連項目

編集

外部リンク

編集