幸清流

能楽小鼓方の一流派

幸清流(こうせい-りゅう)または幸清次郎流(こう-せいじろう・りゅう)は能楽小鼓方の一流派

解説 編集

小鼓方幸流の分家で、二世五郎次郎正能の後、嫡孫清次郎了能が幼少であったため、二男小左衛門一宗が三世を襲い、後に了能が別家して流儀を興した。このため作法や譜は幸流にきわめて近いが、装飾的な替えの手組みを多く持つところに特色がある。東京名古屋が主要な地盤で、能楽協会には10名の役者が登録されている(2008年6月30日現在)。現宗家は十五世幸清次郎能満。

宗家代々 編集

参考文献 編集

  • 『能楽全書』(東京創元社)
  • 『能・狂言事典』(平凡社)
  • 『岩波講座 能・狂言』(岩波書店)
  • 『国史大辞典』(吉川弘文館)