東経52度線(とうけい52どせん)は、本初子午線面から東へ52角度を成す経線である。北極点から北極海ヨーロッパアジアインド洋南極海南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。東経52度線は、西経128度線と共に大円を形成する。

線が入っている地球
52°
東経52度線
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

通過する地域一覧

編集

東経52度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯90度0分 東経52度0分 / 北緯90.000度 東経52.000度 / 90.000; 52.000 (北極海) 北極海
北緯80度41分 東経52度0分 / 北緯80.683度 東経52.000度 / 80.683; 52.000 (バレンツ海) バレンツ海 ゼムリャ・ゲオルググケラ島英語版  ロシアゼムリャフランツァヨシファ)の間を通過
北緯72度6分 東経52度0分 / 北緯72.100度 東経52.000度 / 72.100; 52.000 (ロシア)   ロシア ユージヌィ島ノヴァヤゼムリャ
北緯71度28分 東経52度0分 / 北緯71.467度 東経52.000度 / 71.467; 52.000 (バレンツ海) バレンツ海
北緯68度32分 東経52度0分 / 北緯68.533度 東経52.000度 / 68.533; 52.000 (ロシア)   ロシア
北緯51度40分 東経52度0分 / 北緯51.667度 東経52.000度 / 51.667; 52.000 (カザフスタン)   カザフスタン
北緯46度49分 東経52度0分 / 北緯46.817度 東経52.000度 / 46.817; 52.000 (カスピ海) カスピ海
北緯45度24分 東経52度0分 / 北緯45.400度 東経52.000度 / 45.400; 52.000 (カザフスタン)   カザフスタン マンキシラク半島英語版
北緯42度51分 東経52度0分 / 北緯42.850度 東経52.000度 / 42.850; 52.000 (カスピ海) カスピ海
北緯36度35分 東経52度0分 / 北緯36.583度 東経52.000度 / 36.583; 52.000 (イラン)   イラン
北緯27度50分 東経52度0分 / 北緯27.833度 東経52.000度 / 27.833; 52.000 (ペルシャ湾) ペルシャ湾
北緯24度12分 東経52度0分 / 北緯24.200度 東経52.000度 / 24.200; 52.000 (アラブ首長国連邦)   アラブ首長国連邦 アブダビ首長国の島
北緯24度10分 東経52度0分 / 北緯24.167度 東経52.000度 / 24.167; 52.000 (ペルシャ湾) ペルシャ湾
北緯23度59分 東経52度0分 / 北緯23.983度 東経52.000度 / 23.983; 52.000 (アラブ首長国連邦)   アラブ首長国連邦 アブダビ首長国
北緯23度37分 東経52度0分 / 北緯23.617度 東経52.000度 / 23.617; 52.000 (サウジアラビア)   サウジアラビア   イエメンとの国境で、  オマーンの最西端地点を通過
北緯19度0分 東経52度0分 / 北緯19.000度 東経52.000度 / 19.000; 52.000 (イエメン)   イエメン
北緯15度32分 東経52度0分 / 北緯15.533度 東経52.000度 / 15.533; 52.000 (インド洋) インド洋 アブドゥルクーリー島  イエメン)のすぐ西を通過
ポセッション島レスト島英語版  フランス領南方・南極地域クローゼー諸島)の間を通過
南緯60度0分 東経52度0分 / 南緯60.000度 東経52.000度 / -60.000; 52.000 (南極海) 南極海
南緯66度0分 東経52度0分 / 南緯66.000度 東経52.000度 / -66.000; 52.000 (南極大陸) 南極大陸 オーストラリア南極領土  オーストラリア領有権主張

関連項目

編集