ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
汽車
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
ウィクショナリー
に関連の辞書項目があります。
汽車
汽車
(きしゃ)
列車
蒸気機関車
の
通称
の一つ。
蒸気機関車が
客車
・
貨車
などを牽引する
列車
の通称。転じて、列車全ての通称。特に
電化
されている区間が少ない地域で
気動車
も含めた列車全ての通称として用いられる。
日本国有鉄道
(国鉄)もしくはその後継である
JR
の列車を指す通称。これに対して、
私鉄
の列車や
路面電車
を「
電車
」と呼ぶ。
ディーゼル機関車
牽引列車や
気動車
列車を「電車」と区別して呼ぶ際の通称の一つ。
汽車 (歌曲)
- 童謡。
汽車製造
- かつて日本にあった鉄道車両メーカー。「汽車会社」とも通称された。
中国語
圏において、汽油車(
ガソリン
車)の略称、
自動車
のこと。同地域においての汽車・列車は「
火車
」、蒸気機関車は「火車」や「蒸気機車」となる。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。