洪憲
洪憲(こうけん)は、中華帝国を樹立した袁世凱が使用した元号。1916年1月1日から同年3月22日までと、使用された期間はわずか83日である。
概要
編集辛亥革命後、中華民国の実権を握った袁世凱は皇帝即位を画策した。「皇帝即位計画」は「籌安会(ちゅうあんかい)」と呼ばれる諮問機関に諮られた。同会は「中国は民主制より君主制の方が良い」という米国のフランク・ジョンソン・グッドノー(Frank Johnson Goodnow)や日本の有賀長雄などを政治顧問に迎えたものであった。この会は「全国請願連合会」を結成し、袁世凱の皇帝即位を後押しした。その結果、「万民の皇帝即位の請願は拒みがたく」、1915年12月12日、袁世凱は北京の中南海にある懐仁堂で皇帝即位を宣言した。
袁世凱の皇帝即位に対する大反対運動は、直後から中国各地で勃発した。蔡鍔は革命軍を組織し、全国で反対運動を展開した(護国戦争)。その結果、1916年3月22日には袁世凱は皇帝退位を宣言、中国は民政に復帰した。この一連の事件を「第3革命」と呼ぶ。
西暦等との対照表
編集洪憲 | 元年 |
西暦 | 1916年 |
干支 | 丙辰 |
日本 | 大正5 |
備考
編集骨董品などで「洪憲年間」に作られた陶磁器などが、珍品として売られているときがある。短命元号ゆえのプレミアを見込んで作られた偽物である。また、北洋機器局(直隷省)、湖南省および新疆省において、「洪憲」の年号を刻した貨幣が発行された。これらは特に珍品ではないが、直隷省で作られたとされる穴銭式の「洪憲通宝」というものがあり、珍品とされているが、これは公式のものではなく、好事家目当てに製作された偽物と考えられている。
中華人民共和国では自らの任期制限撤廃に動く習近平党総書記・国家主席を袁世凱に擬える動きがインターネットで起きた際にこれを否定的に捉えた当局によって「袁世凱」[1][2][3]とともに「洪憲」という言葉自体が中国のネット検閲で規制対象になっている[4][5]。
関連項目
編集出典
編集- ^ “中国ネット 改憲批判拡大 国家主席終身制「暗黒支持するな」”. 産経新聞. (2018年2月28日) 2018年3月12日閲覧。
- ^ ““皇帝化”する習近平の中国「笑ってはいけない検閲事情」”. 文藝春秋. (2018年3月5日) 2018年3月12日閲覧。
- ^ “中国当局、なぜまたクマのプーさんを検閲? 主席任期延長案で”. BBC. (2018年2月27日) 2018年3月12日閲覧。
- ^ “「習近平独裁」を中国人はなぜ歓迎するのか”. iRONNA. (2018年3月7日) 2018年3月12日閲覧。
- ^ “「信女願一生吃素」也不行! 中國修憲忙禁敏感詞”. 自由時報. (2018年3月1日) 2018年3月12日閲覧。
前の元号 ― |
中国の元号 中華帝国 |
次の元号 ― |