浅間神社(せんげんじんしゃ)は、埼玉県北本市神社

浅間神社
所在地 埼玉県北本市東間1-6
位置 北緯36度02分09.5秒 東経139度31分54.9秒 / 北緯36.035972度 東経139.531917度 / 36.035972; 139.531917 (浅間神社 (北本市東間))座標: 北緯36度02分09.5秒 東経139度31分54.9秒 / 北緯36.035972度 東経139.531917度 / 36.035972; 139.531917 (浅間神社 (北本市東間))
主祭神 木花咲耶姫命
社格 村社
創建 不詳(諸説あり)
別名 東間浅間神社
テンプレートを表示

歴史

編集

創建の年代については、以下の説がある[1]

  1. 崇徳天皇の御代(1123年 - 1142年)に創建された説(旧別当寺「宝光寺」の記録より)
  2. 伊奈忠次関東代官頭在任期間(1590年 - 1610年)に創建された説(『新編武蔵風土記稿』より、原典は名主「彦兵衛」の記録)
  3. 創建年代不詳であるが、鴻巣の勝願寺の和尚が創建した説(彦兵衛の末裔である旧家大島家の口伝より)

宝光寺は天台宗の寺院であったが、明治初期の神仏分離により、廃寺に追い込まれた[1]

1873年明治6年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた[1]

文化財

編集
  • 東間の富士塚(北本市指定文化財)[2]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、608-609p
  2. ^ 北本の文化財北本市

参考文献

編集
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年