主な公開記録

Wikipediaの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。

記録
  • 2022年4月26日 (火) 12:14 2001:268:942d:74a9:0:40:b978:8901 会話 がページ「アルスラン・ハン 天山ウイグル王国」を作成しました (新しいページ: 「アルスラン・ハン 天山ウイグル王国4代君主。 一部の文献では「高昌師子王」とも呼ばれています。(在位948–985)。 生涯 太平興国6年(981年)、王は「西州高昌獅子王アルスラン・ハン」と名付け、マソウィンを宋王朝に遣わした。 [1] 西州、すなわち現在のトルファン盆地は、唐王朝が西州に設定され、宋王朝は高昌の領土に戻りました。…」) タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 2022年4月26日 (火) 12:13 2001:268:942d:74a9:0:40:b978:8901 会話 がページ「ビルゲ・ハン 天山ウイグル王国」を作成しました (新しいページ: 「ビルゲ・ハン 天山ウイグル王国の君主。 生涯 遼王朝の耶律大石は西征を経て、ビルゲに手紙を借りた:「かつての私の太祖皇帝の北征は、ブグハン市を通り過ぎ、ガン州に遣わされ、ユルズーの母は「祖国を思い起こし、すぐに回復する」と書きました。 ユルも 「エルズは感謝の意を表し、国を移し、10人の残りの世界、軍と市民は…」) タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 2022年4月26日 (火) 12:06 2001:268:942d:74a9:0:40:b978:8901 会話 がページ「ハーシム(哈什木)」を作成しました (新しいページ: 「 ハーシム(哈什木) ハーシム(哈什木、ئۇيغۇرچە / Uyghurche: ھاشىم, ラテン文字転写: Hāshim, 生年不詳 - 乾隆29年(1765年))は、清代の人物。 生涯[編集] ヤルカンド・ハン国最後の君主であったスルタン・アフマドの子[1]としてトルファンに生まれる[2]。康熙59年(1720年)に清の大軍がジュンガル討伐のためにトルファンを経由してウ…」) タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 2022年4月26日 (火) 12:02 2001:268:942d:74a9:0:40:b978:8901 会話 がページ「アブル 阿布勒」を作成しました (新しいページ: 「 アブル(阿布勒) アブル(阿布勒、生年不詳 - 嘉慶8年(1803年))は、清代の人物。 生涯 清の一等台吉(中国語版)であったハーシムの長男[1]。乾隆30年(1765年)に父が死去する[2]と、その跡を継いで台吉となった[3]が、一等台吉ではなく二等台吉の降襲となった[4]。 乾隆48年(1783年)、次代から無爵の子が継承する場合は四等台吉に…」) タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 2022年4月26日 (火) 11:57 2001:268:942d:74a9:0:40:b978:8901 会話 がページ「アクバシュ 清代」を作成しました (新しいページ: 「アクバシュ (清代) 清代の人物。 清の二等台吉アブルの次男。一等台吉だったハーシムの孫。チャガタイ家で、ヤルカンド・ハン国の末裔である。 生涯 清の乾隆帝、嘉慶帝、道光帝3代に仕える。兄は、既になくなり、父のあとを継ぎ、二等台吉となる。」) タグ: 小さな記事の作成 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 モバイル編集 モバイルウェブ編集