ノート:岩手県立釜石高等学校

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2016年3月22日 (火) 08:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎統合提案: コメント)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:8 年前 | トピック:統合提案 | 投稿者:アルトクール

このページは一度版指定削除されています。削除に関する議論は「Wikipedia:削除依頼/岩手県立釜石高等学校」をご覧ください。

統合提案

岩手県立釜石高等学校を存続ページとして、岩手県立釜石北高等学校及び岩手県立釜石南高等学校を統合する提案を行います。

元々、すべての記事は旧制の釜石高等女学校を始まりとしている学校です。1949年から1962年までの岩手県立釜石高等学校が岩手県立釜石南高等学校に改称、さらに、岩手県立釜石北高等学校が独立。2008年に再び南北の「釜石」が統合される形で新・岩手県立釜石高等学校になっています。本来は学校が統合された2008年に「釜石南」を「釜石」に改名した上で「釜石北」を統合すればよかったんだと思いますが、既に「(新)釜石」としてページができて久しいことから、過去の2校を統合と言う形で取り込みます。

また、現在曖昧さ回避になっている釜石高等学校はここの学校を指すことになるのでリダイレクトに直します。曖昧さ回避の中にある「岩手県立釜石高等学校商業部」ですが、有効な出典が見当たりません。転送先に指定されている岩手県立釜石商業高等学校にも記述が無いため特に誘導を行うつもりはありません。--アルトクール会話2016年3月20日 (日) 15:12 (UTC)返信

ページ「岩手県立釜石高等学校」に戻る。