Wikipedia:削除依頼/秋の歌 (詩)

これはこのページの過去の版です。Iso10970 (会話 | 投稿記録) による 2020年9月15日 (火) 02:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎(*特){{Page|秋の歌 (詩)}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

堀口大學(1981年没)、金子光晴(1975年没)、窪田般彌(2003年没)による詩の翻訳全文が掲載されていますが、いずれも死後70年を経過していないことから著作権侵害にあたります。よって初版から2019年12月13日 (金) 13:05UTC版2020年9月13日 (日) 00:21UTC版まで計1718版の版指定削除を依頼します。

  コメント 私も類似案件について依頼を検討しているため、票を入れる前に関連で確認させていただきたいのですが、この「秋の歌」の記事の外部リンクに日本語のリンクが一つあります(著作権違反のおそれのある個人ブログで引用できませんので記事でご確認ください)。訳詩の引用はこれをそのまま転載したように思われます。著作権侵害への幇助にならないようにこれも併せて削除する必要があるのではないでしょうか。--Hparis11ed会話2020年9月13日 (日) 15:28 (UTC)[返信]
  返信 Hparis11edさん、ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りで件の外部リンクも削除が必要ですね。編集除去しましたので1版削除対象を追加します。--Iso10970会話2020年9月14日 (月) 00:08 (UTC)[返信]

長らく放置されていたようなので、GDFL試訳を入れておきました。(著作権違反はすぐ削除なのでしょうが、それを主題として連絡するより、これこれこういう訳だから、GDFL試訳を入れてください、と問題解決型の連絡にするといいと思います。試訳は10分位しかかからないので。) --- By Yoshi Canopus会話2020年9月15日 (火) 01:30 (UTC)[返信]

@Yoshi Canopusさんに確認です。秋の歌 (詩)で上田敏訳を除去し、要約欄に「上田敏訳が著作権違反のようなので」と書かれていますが、削除対象版を追加すべきというお考えでしょうか?私の理解では、上田敏(1916年死去)訳は1905年発表であり、アメリカでも1976年制定の改正法以前の法的スキーム (旧法) が適用される著作物に該当しPDという認識です。--Iso10970会話2020年9月15日 (火) 02:39 (UTC)[返信]