「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Perfect!
rv 特別:差分/99483383で指摘した不適切編集の再発等 2024年3月31日 (日) 23:01‎(UTC)の版まで巻き戻し
タグ: 手動差し戻し
693行目:
: 声 - [[斎賀みつき]](XI S)、[[檜山修之]](III)、[[草尾毅]](IV)、[[梶裕貴]](VIII)<ref name="fami0730" group="web">{{Cite web|和書|date=2019-07-30|url=https://www.famitsu.com/news/201907/31180443.html|title=『スマブラSP』新ファイター『ドラクエ』勇者は7月31日午前中配信。勇者の必殺ワザやアクションなど新情報まとめ|work=ファミ通.com|accessdate=2019-07-31}}</ref>
: 2019年7月31日に配信された追加DLC第2弾。基本カラーは『[[ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S]]』の主人公<ref name="fami0730" group="web" />。
: 『ドラゴンクエスト』シリーズの任天堂ゲームへの出演は、マリオシリーズと共演した『[[いただきストリートWii]]』や『[[マリオスポーツミックス]]』以来で、ナンバリングシリーズの主人公との直接共演は初となる。
: 通常ワザでは剣を使った攻撃を使用し、スマッシュ攻撃がヒットすると低確率でより威力の高い「かいしんのいちげき」に変化することがある。各種必殺ワザの発動にはMPゲージの消費が必要で、攻撃を当てるか時間経過で回復していく。通常必殺ワザは前方に火の玉を出すメラ系、横必殺ワザは剣に電気を帯びさせて攻撃するデイン系、上必殺ワザは足元に竜巻を起こすバギ系呪文となっており、溜めていた長さに応じて各3種類のワザが発動する。下必殺ワザでは20種類以上の呪文や特技の中からランダムで出現する4つのコマンドから一つを選択して発動し、自身の強化(バイキルトなど)から特定の条件で相手を即撃墜させる(ザキ・ザラキ)、超強力な攻撃である代わりに自分が即撃墜となる(メガンテ)、などといった多彩なワザを使用でき、全ファイター中使用できるワザの数が最も多い。
: 基本カラーは『XI』の主人公となっており、カラーバリエーションで『[[ドラゴンクエストIII そして伝説へ…|III]]』、『[[ドラゴンクエストIV 導かれし者たち|IV]]』、『[[ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君|VIII]]』の主人公に変更することも可能。色違いの4カラーは他の歴代『ドラゴンクエスト』シリーズに登場した主人公や主要キャラクターを模したデザインとなっている。
778行目:
: キーブレードは選ばれた者にしか扱うことができないという原作の設定を踏まえ、カービィがソラをコピーした場合はキーブレードではなく「キーブレード型の光」を持つようになっている<ref group="twitter">{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1448121324778491909|title=ツイート内容|author=桜井政博|publisher=Twitter|accessdate=2021-10-13|date=2021-10-13}}</ref>。
: 勝利時のファンファーレは『Hand in Hand』のアレンジとなっている。また、本DLCで追加される楽曲は初代『キングダム ハーツ』からの楽曲が全て原曲で採用されており、シリーズ楽曲が全て原曲で採用されるのは『ドラクエ』シリーズ以来となる。またそれらとは別に Switch版『[[キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー]]』との連動要素があり、本DLCを使用可能にし、かつSwitch本体に『KH MoM』のセーブデータが記録されていると『KH MoM』のタイトル画面BGMである『Dearly Beloved -Swing Version-』が追加入手できる。
: 上述のように、前作『for』のDLC制作時に行われた参戦キャラクター希望アンケート「スマブラ投稿拳」で世界得票数1位だったキャラクターであったが、当時は権利問題で参戦不能とされていた(代わりに参戦可能の範囲で世界得票数1位だったベヨネッタが参戦となった)<ref group="video" name="v=49x_45uSuQg"></ref>。その後も参戦は権利的に難しいとされていたが、桜井が出席したあるイベントにてディズニーの担当者と偶然挨拶する機会があり、そこでソラ参戦の話をしてみたところディズニー側としても参戦出来たら良いと意見をもらい、それをきっかけとして[[任天堂]]、[[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー]][[スクウェア・エニックス]]、任天堂の三社間で長期に渡る協議が進められて参戦許可が下りて実現することとなった<ref name="column639" group="book" />。
 
 
=== その他のキャラクター ===