削除された内容 追加された内容
Eno (会話 | 投稿記録)
→‎交ぜ書きについて: 提案取り下げ
115行目:
:::::::[[Wikipedia:記事名の付け方#漢字を適切に使うこと]]では「正式名称あるいは慣例で常用漢字外の字が用いられる場合」常用漢字外でも構わない、という文面なので、慣例上ひらがな・カタカナが使われている用語でも必ず漢字にしろ、交ぜ書きは絶対やめろ、ということではないでしょう。要するに、「硼素」ではなく「ホウ素」でよいということです。
:::::::ろ過 / 濾過に関しては、繰り返しになりますが慣例的に「ろ過」が相応しいと思います。慣例の根拠は、例えば Calvero さんの挙げられた [http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html JIS]です。--[[利用者:Eno|eno]] 2007年10月25日 (木) 15:41 (UTC)
::::::::この場において「交ぜ書きは絶対やめろ」と言った覚えはありませんが、仰るとおり慣例として[[ウィキペディア|Wikipedia]]において交ぜ書きをするのはやむを得ないかもしれません。何が「慣例」なのかはっきりしないので現時点でどちらか(交ぜ書きか漢字表記か)に決めるのは難しいと思います。「学術用語集では漢字表記である」(ただし「沪過」)ということも根拠にできますし。この話は今すぐに解決する必要もないように思えますので、「ろ過」を「濾過」に変更するこの提案は現時点での判断として'''取り下げ'''させていただきます。
::::::::議論に参加くださった方々にお礼申し上げます。--[[利用者:Ktoetx|Ktoetx]] 2007年10月26日 (金) 04:40 (UTC)
ページ「ろ過」に戻る。