「Jリーグ中継 (NHK)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
150行目:
 
== その他 ==
* [[1993年]][[5月15日]]の[[1993年Jリーグ開幕節|Jリーグオープニングマッチ]]である[[東京ヴェルディ|ヴェルディ川崎]]vs[[横浜F・マリノス|横浜マリノス]]([[国立霞ヶ丘競技場|国立競技場]])のキックオフが19:30となったのは、[[NHKニュース (午後7時)|ニュース]]に引き続き19:27からNHK総合テレビで生中継を行うためのものであった(当日の実況担当は[[山本浩]])。以後、NHKでも[[Jリーグチャンピオンシップ]]中継等で数回総合テレビでゴールデンタイムの生放送が行われた(いずれの試合も19:30キックオフ)が、ここ数年は行われていない。
* [[2005年]][[12月3日]]に行われた[[2005年J1最終節|J1最終節]](第34節)では、優勝の可能性のあった5チームがそれぞれ同時刻に別のチームと戦い、これら5試合の結果次第で優勝が左右されることから、放映権を持たない試合を含む以下の5試合すべてに中継車・アナウンサーを派遣し、平行して随時ゴールシーンを流すなどして同時中継を行った('''太字'''が優勝の可能性のあったチーム)。なお、放映権を持たない試合では、ゴールシーン以外は試合前・ハーフタイム時のみ中継を行った。試合結果等の詳細は[[2005年J1最終節]]を参照のこと。
** 総合テレビ(新潟を除く) '''セレッソ大阪''' - [[FC東京]](長居スタジアム)