削除された内容 追加された内容
m +{{人物}} 差し替え
編集の要約なし
215行目:
!Nikola Radosavljevic
|2007||{{左|{{SRB}}}}||||死者9
|}
 
== 日本おける大量殺人事件 ==
下記は1945年から2009年現在までに発生した大量殺人のうち、犯人を除き6人以上が犠牲になった事件のうち連続殺人によるものを除外した表である。一部[[テロ]]事件や[[放火]]事件も含まれている。なお、連続殺人については[[連続殺人#日本における連続殺人|別表]]を参照のこと
 
{| class="wikitable"
!style="text-align:center;" |事件名||犠牲者||発生年||備考
|-
|[[歌舞伎町ビル火災]]||44||2001年||放火の可能性が強いが真相は不明
|-
|[[長崎屋火災]]||15||1990年||放火の可能性が強いが真相は公訴時効成立
|-
|[[大阪個室ビデオ店放火事件]]||15||2008年||リンク先参照
|-
|[[帝銀事件]]||12||1948年||[[冤罪]]が指摘されている毒殺事件
|-
|[[山岳ベース事件]]||12||1971-72年||[[連合赤軍]]によるリンチ殺人
|-
|[[地下鉄サリン事件]]||12||1995年||[[オウム真理教]]によるテロ
|-
|[[茨城・徳宿村精米業一家殺害事件]]||9||1954年||毒殺後住居を放火した事件。被疑者が逮捕後に青酸カリで自殺
|-
|[[和歌山一家9人殺害事件]]||9||1945年||母親に冷たい仕打ちをしたと思いこんだ弟が兄一家を虐殺。死刑判決が出たが後に恩赦され1968年に仮出獄
|-
|[[北海道・音江村一家8人殺害事件]]||8||1948年||物証がないうえに無免許医による司法解剖が裁判所に証拠として認められなかったといった捜査機関の不手際が重なった為、逮捕起訴された被告人は無罪になった。迷宮入り。
|-
|[[青森・新知村一家8人殺害事件]]||8||1953年||実家に味噌を盗みに入った男が家にあった猟銃で父親一家を殺害し放火。裁判で犯行時心神耗弱にあったと認定され無罪判決が確定
|-
|[[福岡・豊津村一家8人殺害事件]]||8||1953年||家族11人が同棲していた理髪師の男に襲われ8人が死亡。男には2年後に死刑が確定
|-
|[[昭島・昭和郷アパート放火事件]]||8||1957年||火災保険金目当てに自宅アパートを放火。類焼により大惨事に。
|-
|[[三菱重工爆破事件]]||8||1974年||東アジア反日武装戦線「狼」による無差別爆弾テロ事件
|-
|[[附属池田小事件]]||8||2001年||リンク先参照
|-
|[[長野・市田村一家7人殺害事件]]||7||1946年||物取りによる計画的犯行とみられるが、時効を迎え迷宮入り
|-
|[[川崎市一家7人殺害事件]]||7||1957年||高校をノイローゼのため中退した男が家族を皆殺しに。検察は統合失調症と判断し不起訴処分にし精神病院に強制収容措置とした。
|-
|[[岩槻一家7人殺害事件]]||7||1959年||家庭環境に疲れ果てた男が無理心中しようとして自宅を放火。1審では無期懲役であったが控訴審で死刑となり後に確定
|-
|[[熊野一族7人殺害事件]]||7||1980年||ノイローゼの男が親戚を呼び集めて親族会議を開き、その場を斧や猟銃で襲撃。篭城後自殺した。
|-
|[[松本サリン事件]]||7||1994年||オウム真理教によるテロ事件
|-
|[[北九州監禁殺人事件]]||7||2002年||リンク先参照
|-
|[[秋葉原通り魔事件]]||7||2009年||リンク先参照
|-
|[[寝屋川工場主一家殺害事件]]||6||1945年||住み込み従業員が一家を虐殺し家財を処分して逃亡。1948年に死刑執行
|-
|[[中間町・雑貨商一家殺害事件]]||6||1946年||博打で負けたために一張羅を転売された炭鉱夫が逆上して一家をツルハシで虐殺。1948年に死刑執行
|-
|[[日光中宮祠事件]]||6||1946年||警察は旅館経営者一家が心中したとして処理したが、1955年になって実際は強盗放火事件であったことが判明。実行犯2人が死刑執行になったのは1974年のことであった。
|-
|[[一勝地村農家6人殺害事件]]||6||1946年||朝鮮半島へ引揚げようとした朝鮮人3人による犯行
|-
|[[三鷹事件]]||6||1949年||国鉄三大ミステリー事件のひとつ
|-
|[[北海道拓殖銀行美深支店事件]]||6||1950年||銀行住宅にいた支店長夫妻とその娘2人、支店長代理夫妻が殺害され支店事務室にあった現金約100万円を強奪。支店長の娘3人は別室にいて助かったが、犯人が特定できず未解決。
|-
|[[黒山事件]]||6||1951年||大阪府の北八下村で発生した青物商一家放火殺人事件。未解決。
|-
|[[仁保事件]]||6||1954年||著名な冤罪事件のひとつ
|-
|[[北海道・真狩村一家6人殺害事件]]||6||1959年||農家で住み込みで働いていた男による犯行。1962年に無期懲役が確定。
|-
|[[四国連続強盗殺人事件]]||6||1963年||強盗で服役していた男が出所後、四国各地で強盗殺人をしながら3週間後に逮捕。被害額は2870円と食料であったが、3県で6人を殺害。1970年死刑執行。
|-
|[[島原酒造元一族殺害事件]]||6||1970年||遺言状により自宅と酒造元常務の地位を親族会議で剥奪された男が、遺言状により財産を譲り受けた叔母夫婦を殺害し自身の家族4人も殺害して自殺
|-
|[[池袋のアパート放火事件]]||6||1975年||大家に無賃で働かされていた男がむしゃくしゃしてアパートに放火
|-
|[[高知・安芸連続射殺事件]]||6||1975年||統合失調症の病歴のある男が近隣の住民を猟銃で無差別発砲。裁判では検察が心神耗弱状態であったとして無期懲役を求刑し裁判所も無期を言い渡した。
|-
|[[熊本・義姉一家ら6人殺害事件]]||6||1977年||妻に出て行かれた男が妻をかくまっていると疑った義姉一家4人を殺害、自らも子供3人を抱え焼身自殺を図り、うち2人を焼死させ、自身も死亡
|-
|[[新宿西口バス放火事件]]||6||1980年||リンク先参照
|-
|[[夕張保険金殺人事件]]||6||1980年||リンク先参照
|-
|[[新宿西口バス放火事件]]||6||1980年||リンク先参照
|-
|[[須賀川女性祈祷師信者殺害事件]]||6||1995年||リンク先参照
|-
|[[横浜・麻雀店放火事件]]||6||1999年||麻雀店の経営者と店長が喧嘩し、店長が放火したため経営者と客ら6人が死亡し自身も焼死した
|-
|[[宇都宮宝石店放火殺人事件]]||6||2000年||リンク先参照
|-
|[[武富士弘前支店強盗殺人・放火事件]]||6||2001年||リンク先参照
|}