削除された内容 追加された内容
Harepa (会話 | 投稿記録)
44行目:
一般的な企画旅行同様に立ち入り・[[停車]](客待ちを行う場合は[[駐車]]も)禁止場所以外の路上や駐車場、観光バス乗り場等から出発することが多く、乗合バスのように[[バス停留所|停留所]]や[[バスターミナル]]施設を使用するケースは稀である。利用の際は、事前に集合場所や受付方法を把握することが求められる。ツアーバス自体の台数の多寡や、[[駐車|路上駐車]]などの状況如何でも乗車場所が変わることがある。
 
== メリットとデメリット ==
== 利点・問題点など ==
=== 安価で気軽な移動手段 ===
国土交通省[[東北運輸局]]では、2008年に高速バスおよびツアーバスの利用実態調査を行い、その結果を公表している<ref>[http://www.tht.mlit.go.jp/puresu/ks080331.pdf 国土交通省東北運輸局「高速バス・ツアーバスの利用実態調査の結果について」平成20年3月31日]</ref>。この調査は[[仙台駅バスのりば|仙台駅周辺]]における関東発着便に限定しての調査だが、ツアーバスのサービスのうち、運行頻度、料金、予約・発券、座席の配置等に対する満足度は高速バスより高いという分析がされ、ツアーバスのサービスは総じて良好に受け止められていることが明らかになったとしている。また、ツアーバス利用者の75%が40歳未満と若年層の利用が多く、利用目的も「観光・娯楽目的」が多い。また、ツアーバスを選択した要因として、ツアーバス利用者のほぼ全員が「他の交通機関と比較し、料金が安いから」という点を掲げている。