削除された内容 追加された内容
10行目:
 
==由緒==
*旧事本記・国造本紀の記述によるとによると知知夫国の国造、知知夫彦命によって大神
を拝したことが起源とされる
*鎌倉時代に落雷による火災で本殿を焼失し、再建時に神社北西(秩父市宮地)に祀られていた妙見宮を勧誘し習合する
 
==祭神==