「Wikipedia:保護解除依頼/history20110301」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
PALNAS (会話 | 投稿記録)
PALNAS (会話 | 投稿記録)
文言修正&アイコン修正
2行目:
{{半保護運用}}
{{Notice|'''保護期間についての規定が導入されました。'''<br />
記事・ノート・井戸端サブページの保護は原則として、初回は'''最長で1か月'''、2回目以降は'''最長で3か月'''、それ以上必要な場合でも[[Wikipedia:保護依頼]]で議論した上で'''最長3ヶ月毎の更新制'''となり、'''無期限保護はできません'''。保護期間導入以前に長期又は無期限保護された記事、ノートページ、井戸端サブページで'''期間満了しているものは保護を解除してください'''。詳しくは[[Wikipedia:保護の方針#保護期間]]の節をご確認ください。}}
{{/ヘッダ}}
{{/見送り}}
123行目:
上の無期限半保護されている記事で半年以上一切編集がされていない記事は荒らされるおそれが低いと判断できるため保護解除を依頼します。--[[利用者:Tiyoringo|Tiyoringo]] 2011年2月24日 (木) 12:11 (UTC)
*(全記事解除) いったん保護解除して、様子をみるべきだと思います。--[[利用者:ひかり号|ひかり号]] 2011年2月25日 (金) 15:07 (UTC)
*{{RFP|継続}} 記事毎の保護理由の消滅が論ぜられていないため。--[[利用者:PALNAS|PALNAS]] 2011年2月25日 (金) 16:21 (UTC)
 
<!--=== 月上旬(1日から10日) ===-->