削除された内容 追加された内容
Stukn (会話 | 投稿記録)
m →‎歴史: 強制収容所 (ナチス)|
編集の要約なし
(3人の利用者による、間の13版が非表示)
46行目:
|都市圏面積(平方キロ) =
|都市圏面積(平方マイル) =
|標高(メートル) = 163
|標高(フィート) =
|人口の時点 = 2006年
|人口に関する備考 = 推計
|総人口 = 195000250,000
|人口密度(平方キロ当たり) =
|人口密度(平方マイル当たり) =
|市街地人口 = 195,000
|市街地人口密度(平方キロ) =
|市街地人口密度(平方マイル) =
|都市圏人口 = 250000
|都市圏人口密度(平方キロ) =
|都市圏人口密度(平方マイル) =
64行目:
|夏時間の協定世界時との時差 = +2
|郵便番号の区分 =
|郵便番号 = 78 000
|市外局番 = 37
|ナンバープレート =
71行目:
|備考 =
}}
'''バニャ・ルカ'''([[セルビア語]]:'''{{lang|sr|Бања Лука}}''';[[クロアチア語]]:'''{{lang|hr|Banja Luka}}''')は、[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]の西北部にある同国で2番目に大きな[[都市]]である。また、[[連邦国家]]であるボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの[[共和国]]のうち、[[セルビア人]]主体の[[スルプスカ共和国]]の最大の都市で、事実上の[[首都]]となっている(法的な首都は[[サラエヴォ]]に隣接する[[イストチノ・サラエヴォ]])。[[ボサンスカ・クライナ]]地方の中心地。
[[Image:Banjaluka 20028.jpg|thumb|バニャ・ルカの繁華街.]]
'''バニャ・ルカ'''([[セルビア語]]:'''{{lang|sr|Бања Лука}}''';[[クロアチア語]]:'''{{lang|hr|Banja Luka}}''')は、[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]の西北部にある同国で2番目に大きな[[都市]]である。また、[[連邦国家]]であるボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの[[共和国]]のうち、[[セルビア人]]主体の[[スルプスカ共和国]]の最大の都市で、事実上の[[首都]]となっている(法的な首都は[[サラエヴォ]]に隣接する[[イストチノ・サラエヴォ]])。[[ボサンスカ・コスタイニツァ]]地方の中心地。
 
== 地勢 ==
海抜163mに位置し、90km南方から[[ヴルバス川]](Vrbas)が流れ込み、周囲を丘に囲まれて窪地を成している。おり、市内には泉が多くあり、市のる。バニャ・ルカは森林地帯が広がり、少し離れた場所は山地となっている。バニャ・ルカ自体はバニャ・ルカ低地に位置し、山地の標高が徐々に変わる地点に位置する。周辺の名前の知られた山にはマニャチャ山(1,214m)、チェメルニツァ山(Čemernica,1,338m)などがあり、[[ディナル・アルプス山脈]]の一部に含まれる。
 
[[大陸性気候]]に属し、寒さの厳しい期間が長い。1月の平均気温は0.8°C、7月の平均気温は21.3°Cである。
 
== 歴史 ==
[[ファイル:Bosanska Krajina Region.png|right|210px|thumb|ボサンスカ・クライナ地方]]
[[Image:Vrbas Banjaluka.jpg|thumb|left|カステル要塞とヴルバス川.]]
=== 中世まで ===
[[古代ローマ]]の時代には[[イリュリクム]]に属し、[[ダルマチア]]から[[パンノニア]]に通じる[[ローマ街道]]に位置していた。[[スラブ人]]の入植は[[7世紀]]より始まった。[[ウラースロー2世]]の文書で、[[1494年]]に初めて町の名前が歴史に登場する。
バニャ・ルカが最初に文書に言及されたのは[[1494年]][[2月6日]]のことであるが、バニャ・ルカの歴史は古代に遡る。古いカステル"Kastel"を含む最初の数世紀の[[ローマ帝国]]時代の十分な形跡が残されている。バニャ・ルカ周辺全体は[[イリュリア]]の王国に含まれ、ローマの征服後には[[属州]][[イリュリクム]]の一部となる。その後、イリュクムは[[パンノニア]]と[[ダルマチア]]それぞれの属州に分離される。どのように移住してきたかはまだ分からない部分も残されているが、[[スラヴ人]]がバニャ・ルカ周辺に定住するのは[[7世紀]]のことであった。
バニャ・ルカが最初に言及されたのは[[1494年]]の[[ウラースロー2世]]の文書により、バニャ・ルカの町の名は[[バン (称号)|バン]](総督の称号''ban'' )の草地または峡谷(''luka'')から来ているとされるがバンの草地の説は不確実な点が残り、[[民間語源]]的には''banja''(入浴、水浴び、[[スパ]])、''bajna'' (驚くべき、見事な)と''luka''(港)を組み合わせたものとされる。また、他に提唱されている説にはハンガリー語での名称であるルークの鉱山を意味する"''Lukácsbanya''"の[[スロバキア語]]での"Banja Luka"等もある。
 
=== オスマン帝国時代 ===
市名は"Ban's meadow"([[バン (称号)|バン]]の草原)から来ている。[[民間語源]]的には、''banja''(泉)と''luka''(港)が語源と言われている。[[14世紀]]には町の中心部にカステル要塞や[[セルビア正教会]]の[[修道院]]が設けられた。後には[[フランシスコ会]]や[[トラピスト会]]の修道院も町外れに作られた。
[[ファイル:Ferhadija-Moschee, Banja Luka April 1941.jpg|right|210px|thumb|フェルハトパシャモスク]]
[[オスマン帝国]]によって支配されていた期間の[[ボスニア]]では、バニャ・ルカはボスニアの[[パシャルク]]の中心都市で、現在町の主要な通りとなっている場所に領地が築かれた。もっとも著名な[[パシャ]]は、[[1566年]]から[[1574年]]にかけて統治を行った[[ボスニア人]]のフェルハト・パシャ・ソコラヴィッチ(Ferhat-paša Sokolović)で
ある。<ref>[http://books.google.com/books?id=Rf8P-7ExoKYC&pg=PA72&dq=Ferhat+Pasa+Sokolovic&hl=de&ei=t5I1TefRLJHtsgb4pej5CQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=3&ved=0CC4Q6AEwAg#v=onepage&q&f=false Mitja Velikonja, ''Religious separation and political intolerance in Bosnia-Herzegovina''] , translated from Slovenian by Rang’ichi Ng’inja, ''Eastern European Studies'' vol.&nbsp; 20 , College Station, Tx., Texas A&M University Press, 2003, ISBN 1-58544-226-7 p.&nbsp; 88 (Google books)</ref> フェルハト・パシャはオスマン期のバニャ・ルカ建都に深い役割を果たした人物の一人で、手工業、小麦の倉庫、浴場、[[モスク]]等200以上の建設計画を実行している。モスクの建設期間中水道施設が周辺の住宅地区に敷かれ、道路などのインフラの整備と共にバニャ・ルカの経済や都市化が進みボスニアでの政治、経済の中心地の一つとなった。
 
=== オーストリア時代 ===
[[オスマン帝国]]の時代になると今日バニャ・ルカを特徴付けている広い立派な通りや商店、モスクなどが整備され、[[ボスニア]]の行政・商業の中心地の1つとなる。
[[1688年]]、ハプスブルクの軍の侵攻によって破壊されるが、直ぐに再興する。後にオーストリアの軍はしばしば介入し軍事的にバニャ・ルカを開発し、戦略的に軍事的な中心的とした。[[正教]]の教会と修道院がバニャ・ルカ近郊に[[19世紀]]に築かれた。19世紀、初期の工業化が進み製粉所やビール[[醸造所]]、レンガ工場、織物工場など様々な重要な建築物が建てられた。地域のあらゆる分野を率いる都市であったが、[[オーストリア=ハンガリー帝国]]支配期までは他のボスニアの地域同様、近代化はされておらず19世紀後半から鉄道、学校、工場等のインフラの出現と開発によって西欧化が進んだ。近代化が進んだバニャ・ルカは[[第一次世界大戦]]後、[[ユーゴスラビア王国]]の[[ヴルバス自治州]]の州都となる。
 
=== 第二次世界大戦まで ===
[[1688年]]には[[オーストリア]]軍に侵攻されるが、すぐに回復される。この経験から市の防備が強化される。[[19世紀]]、[[セファルディム]]の[[ユダヤ人]]などが入植してくる。これにより各種の工場が作られ、市の[[軽工業]]は発展することになった。その後、[[オーストリア=ハンガリー帝国]]の支配を受け、バニャ・ルカは西欧化、近代化を経験する。鉄道が敷設され、学校などが整備され、[[第一次世界大戦]]後は[[ユーゴスラビア王国]]ではヴルバス州の州都となった。
ヴルバス自治州の州都として初代総督([[バン (称号)|バン]])スヴェティスラヴ・ミロサヴリェヴィッチ(Svetislav Milosavljević)期に急速に発展した。この間、バンスキ・ドヴォル(総督公邸)や行政庁舎、[[セルビア正教]]の聖三者教会、劇場、博物館などの建設、[[グラマースクール]]の刷新、教員養成校の拡大、橋の整備、公園の改修などが行われている。[[1930年]]当時、バニャ・ルカでは125の小学校が機能していた。その時期、革命的な考えである"Pelagić"が生み出され協会や生徒のクラブが組織され、バニャ・ルカは自然と地域の反[[ファシスト]]運動組織の中心地となっていった。[[第二次世界大戦]]時、バニャ・ルカは[[クロアチア]]の[[ウスタシャ]]によって支配された。
バニャ・ルカのほとんどの身分の高いセルビア人や[[セファルディム]]の家族などは追放され、周辺のウスタシャが設置した[[強制収容所]]である[[ヤセノヴァツ強制収容所]]や[[スタラ・グラディシュカ強制収容所]]へ送られた。[[1942年]][[2月7日]]、クロアチアの[[フランシスコ会]]修道士ミロスラヴ・フィリィポヴッチ(Miroslav Filipović)率いるウスタシャ勢力は多くの子供を含むセルビア人をドラクリッチ(Drakulići)やモティケ(Motike)、シャルゴヴァツ(Šargovac)などのバニャ・ルカ近郊で虐殺を行っている。市内の正教教会はウスタシャによってすべて破壊された。バニャ・ルカが解放されたのは[[1945年]][[4月22日]]である。
 
=== 震災 ===
[[第二次世界大戦]]期の多くは[[ナチス・ドイツ]]の支配下に置かれ、[[セルビア人]]、[[ユダヤ人]]の主要な人々は[[強制収容所 (ナチス)|強制収容所]]に送られた。バニャ・ルカは反[[ファシズム]]運動の拠点の1つとなり、幾多の英雄的な抵抗運動の舞台となった。バニャ・ルカが解放されたのは[[1945年]]の4月である。
[[1969年]][[10月26日]]と[[10月27日]]に[[マグニチュード]]6.0と6.4の2回の壊滅的な地震によって多くの建物が被害を蒙った。15人が死亡し数千もの人が怪我を負っている。<ref>[http://www.ngdc.noaa.gov/nndc/struts/results?bt_0=1969&st_0=1969&type_17=EXACT&query_17=None+Selected&op_12=eq&v_12=BOSNIA-HERZEGOVINA&type_12=Or&query_14=None+Selected&type_3=Like&query_3=&st_1=&bt_2=&st_2=&bt_1=&bt_4=&st_4=&bt_5=&st_5=&bt_6=&st_6=&bt_7=&st_7=&bt_8=&st_8=&bt_9=&st_9=&bt_10=&st_10=&type_11=Exact&query_11=&type_16=Exact&query_16=&display_look=1&t=101650&s=1&submit_all=Search+Database NOAA National Geographical Data Center, Significant Earthquake Database] states that the 15:36 26 October 1969 earthquake was 6.0 magnitude (intensity 8 Mercalli scale) and killed 14 people and causing $50 million damage, whilst the 08:10 27 October 1969 earthquake was 6.4 magnitude (intensity 9 Mercalli scale) and killed 9 people. The earthquake location was 44.9 Lat 17.3 Long on 26 October, and 44.9 Lat 17.2 Long on 27 October. Both had a focal depth of 33.<br>
''Observing our environment from space: new solutions for a new millennium, proceedings of the 21st EARSeL Symposium, Paris, France, 14–16 May 2001'', edited by Gérard Bégni, pub Taylor & Francis, 2002, p267 claims that the earthquake in the vicinity of Banja Luka in 1969 had a magnitude of 6.4. (Comparison of other earthquakes mentioned shows that this is 6.4 on the Richter scale.)<br>[http://kpolsson.com/weather/weat1950.htm Chronology of Extreme Weather, by Ken Polsson], claims: "magnitude 6.4 earthquake occurs. 20 killed, 150 seriously injured, and 65,000 left homeless."<br>
[http://balkaninsight.com/en/main/news/17799/ ''Sarajevo Rocked by Two Earthquakes'' BalkanInsight.com 31 March 2009], which claims that: "The biggest earthquake in Bosnia and Herzegovina's history took place in 26 and 27 of October 1969... That tremor measured 5.4 on the Richter scale and between 7 and 8 on the Mercalli scale.<br>[http://gimnazijabl.rs.ba/eng/istorija.html Gymnasium Banja Luka ''History''] claims that the 26 October 1969 earthquake had an intensity of 7.5 on the [[Mercalli intensity scale]], whilst the 27 October 1969 earthquake had an intensity of 8.5 on the Mercalli scale.</ref>
ティタニク(Titanik)と呼ばれた町の中心部にあった大きな建物は取り払われ中央広場となった。ユーゴスラビア全土からの助力によってバニャ・ルカの再建は進められた。この時期、周辺の村や遠く離れた[[ヘルツェゴビナ]]地域から多くのセルビア人が移住して来ている。
 
=== ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争とその後 ===
[[1969年]]10月、バニャ・ルカは大地震に見舞われ、大きな被害を受けた。[[ユーゴスラビア]]政府は速やかな復興作業に務め、それは同時にバニャ・ルカにセルビア人が多く移住することとなった。
[[ファイル:Ferhadija reconstruction.JPG|thumb|210px|right|再建中のフェルハディヤモスク]]
{{Main|ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争}}
[[1990年代]]前半のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の勃発によって、バニャ・ルカの町は相当な変化をした。[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]が独立を宣言すると、[[スルプスカ共和国]]が成立しバニャ・ルカは、事実上のセルビア人構成体の政治的な中心地となった。マニャチャ強制収容所<ref>The bridge betrayed: religion and genocide in Bosnia By Michael Anthony Sells, pg.16</ref>がバニャ・ルカ近郊のマニャチャ山麓に[[クロアチア紛争]]と[[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]の起こった[[1991年]]から[[1995年]]の間存在した。マニャチャ強制収容所は国際的な圧力の下、[[1993年]]後半には一時閉鎖されたが[[1995年]][[10月]]に再開している。当時、約4,500人から6,000人の主に[[サンスキ・モスト]]やバニャ・ルカ地域からの非セルビア系の人が収容されたとされる。[[1995年]]、ボスニア系当局によって強制収容所が攻略された時、収容所で殺されたと見られる85の遺体が発見された。マニチャ強制収容所は[[ユーゴスラビア人民軍]](JNA)とスルプスカ共和国当局によって設置され、[[クロアチア人]]や[[ボシュニャク人]][[ナショナリズム|ナショナリスト]]男性を収容、監禁するのに使われていた。
 
紛争中およそ、4万人のセルビア人がクロアチアから逃れてきている。<ref>{{cite news| url=http://www.nytimes.com/1995/08/07/world/conflict-balkans-serbian-refugees-serbs-become-latest-victims-changing-fortunes.html?pagewanted=all | work=The New York Times | title=CONFLICT IN THE BALKANS: THE SERBIAN REFUGEES; Serbs Become Latest Victims In Changing Fortunes of War | first=Jane | last=Perlez | date=August 7, 1995 | accessdate=March 30, 2010}}</ref> 同時期、バニャ・ルカからはほとんどのクロアチア人やボシュニャク人は逃れており、16の[[モスク]]が破壊された。<ref name="news.bbc.co.uk">{{cite news| url=http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7902929.stm | work=BBC News | title=Serbs ordered to pay for mosques | date=February 20, 2009 | accessdate=March 30, 2010}}</ref> 裁判所はバニャ・ルカ当局に対し、モスクの破壊に対して4,200万ドルの支払いを命じている。<ref name="news.bbc.co.uk"/>しかしながら、バニャ・ルカ地方裁判所はその後、3年の時効を事由に判決を覆した。<ref>{{cite news|last=Mackic|first=Erna|title=Historic Decisions by Banja Luka Court|url=http://www.bim.ba/en/192/10/23630/|newspaper=Balkan Investigative Reporting Network|date=13 November 2009}}</ref>ボシュニャク人コミュニティは判決を不服とし上訴することを誓っている。<ref>{{cite news|last=Saric|first=Velma|title=Bosnian Muslims Appeal Mosque Ruling|url=http://iwpr.net/report-news/bosnian-muslims-appeal-mosque-ruling|newspaper=Institute for War & Peace Reporting
|date=13 November 09}}</ref>
[[2001年]]、数千のセルビア人ナショナリストがボシュニャク人が行う16世紀以来の歴史あるフェルハディヤモスク(Ferhadija)の再建の式典に狙いを付け、襲撃を行っている。<ref>http://www.rferl.org/content/Article/1096387.html</ref><ref>{{cite news| url=http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/bosnia/1329554/Serb-mob-attacks-Muslims.html | work=The Daily Telegraph | location=London | title=Serb mob attacks Muslims | first=Julius | last=Strauss | date=May 8, 2001 | accessdate=March 30, 2010}}</ref><ref>{{cite news
| date = May 8, 2001 | url = http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/1318283.stm
| title = UN condemns Serb 'sickness'
| work = BBC
| volume =
| issue =
| pages =
| publisher =
| language = }}</ref><ref>{{cite news| url=http://www.nytimes.com/2001/05/08/world/bosnian-serb-crowd-beats-muslims-at-mosque-rebuilding.html | work=The New York Times | title=Bosnian Serb Crowd Beats Muslims at Mosque Rebuilding | date=May 8, 2001 | accessdate=March 30, 2010}}</ref> 襲撃には警察当局が関与した兆候もあった。<ref>{{cite news
| date = September 20, 2001 | url = http://www.csce.gov/index.cfm?FuseAction=UserGroups.Home&ContentRecord_id=188&ContentType=P&ContentRecordType=P&UserGroup_id=62&Subaction=ByDate&IsTextOnly=True&CFID=18849146&CFTOKEN=53
| title = HELSINKI COMMISSION RELEASES U.S. STATEMENT ON TOLERANCE AND NON-DISCRIMINATION AT OSCE HUMAN DIMENSION IMPLEMENTATION MEETING
| work = Helsinki Commission
| volume =
| issue =
| pages =0
| publisher =
| language =
}}</ref> 暴動を始めた40人のセルビア系ボスニア人ナショナリストが逮捕されている。<ref>{{cite news| url=http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/2347643.stm | work=BBC News | title=Bosnians jailed over mosque riots | date=October 21, 2002 | accessdate=March 30, 2010}}</ref>
 
== 人口動態 ==
今日、バニャ・ルカ基礎自治体の人口はおよそ25万人で<ref>http://www.banjaluka.rs.ba/front/category/139/</ref>、セルビア系の人口が圧倒的多数を占める他<ref name="hrw.org">http://www.unhcr.org/refworld/publisher,HRW,,BIH,45cb0ca52,0.html</ref> 、[[クロアチア]]からのセルビア系難民も含まれている。[[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]時の[[1992年]]から[[1995年]]にかけて6万人の[[ボシュニャク人]]や[[クロアチア人]]は町から逃れるか、追われたりしている。<ref>[http://www.oscebih.org/documents/50-eng.pdf OSCE Regional Centre Banja Luka: Fact Sheet]</ref>ボシュニャク人やクロアチア系の市民の一部は帰還しているが、戦前の水準までには未だ戻っていない。[[1991年]]の国勢調査ではバニャ・ルカ基礎自治体の人口は195,692人であった。
 
{| border="1" cellpadding="7" cellspacing="0" style="margin: 10px 0 10px 25px; background: #f9f9f9; border: 1px #AAA solid; border-collapse: collapse; font-size: 85%; float: center;"
|- style="background: #E9E9E9"
|colspan ="7" | '''バニャ・ルカ基礎自治体の人口'''
|-
|'''style="background: bgcolor="#F5DEB3" | '''統計年'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1991年]]'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1981年]]'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1971年]]'''
 
|-
|'''[[セルビア人]]'''
|106,826 (54.61%)
|93,389 (50.86%)
|92,465 (58.25%)
|-
|'''[[クロアチア人]]'''
|29,026 (14.83%)
|30,442 (16.57%)
|33,371 (21.02%)
|-
|'''[[ボシュニャク人]]'''
|28,558 (14.59%)
|21,726 (11.83%)
|24,268 (15.28%)
|-
|'''[[ユーゴスラビア人]]'''
|23,656 (12.08%)
|31,347 (17.07%)
|4,684 (2.95%)
|-
|'''その他'''
|7,626 (3.89%)
|6,714 (3.65%)
|3,948 (2.48%)
|-
|'''style="background: bgcolor="#F5DEB3" |'''合計'''
|'''195,692人'''
|'''183,618人'''
|'''158,736人'''
|}
 
 
{| border="1" cellpadding="7" cellspacing="0" style="margin: 10px 0 10px 25px; background: #f9f9f9; border: 1px #AAA solid; border-collapse: collapse; font-size: 85%; float: center;"
|- style="background: #E9E9E9"
|colspan ="7" | '''バニャ・ルカ市部の人口<ref>http://www.fzs.ba/Podaci/nacion%20po%20mjesnim.pdf</ref>'''
|-
|'''style="background: bgcolor="#F5DEB3" | '''統計年'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1991年]]'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1981年]]'''
|'''style="background: bgcolor="#C2B280" | '''[[1971年]]'''
|-
|'''セルビア人'''
|70,155 (49.03%)
|51,839 (41.82%)
|41,297 (45.46%)
|-
|'''ボシュニャク人'''
|27,689 (19.35%)
|20,916 (16.87%)
|23,411 (25.77%)
|-
|'''クロアチア人'''
|15,700 (10.97%)
|16,314 (13.16%)
|17,897 (19.70%)
|-
|'''ユーゴスラビア人'''
|22,645 (15.82%)
|30,318 (24.46%)
|4,606 (5.07%)
|-
|'''その他'''
|6,890 (4.81%)
|4,550 (3.67%)
|3,620 (3.98%)
|-
|'''style="background: bgcolor="#F5DEB3" |'''合計'''
|'''143,079人'''
|'''123,937人'''
|'''90,831人'''
|}
 
== 地区 ==
Settlements of City of Banja Luka• Agino Selo • Banja Luka • Barlovci • Bastasi • Bistrica • Bočac • Borkovići • Bronzani Majdan • Cerici • Čokori • Debeljaci • Dobrnja • Dragočaj • Drakulić • Dujakovci • Goleši • Ivanjska • Jagare • Kmećani • Kola • Kola Donja • Krmine • Krupa na Vrbasu • Kuljani • Lokvari • Lusići • Ljubačevo • Melina • Motike • Obrovac • Pavići • Pavlovac • Pervan Donji • Pervan Gornji • Piskavica • Ponir • Prijakovci • Priječani • Prnjavor Mali • Radmanići • Radosavska • Ramići • Rekavice • Slavićka • Stratinska • Stričići • Subotica • Šargovac • Šimići • Šljivno • Verići • Vilusi • Zalužani • Zelenci
 
== 気候 ==
バニャ・ルカは[[大陸性気候]]に属し、寒さの厳しい期間が長い。最寒月は1月で平均0.8°C、最暖月は7月の平均21.3°Cである。年平均降水量は988mmで143日間は降雨日である。緯度の影響からバニャ・ルカではほぼ毎年降雪が見られ、強い風が北または北東方向から吹き付ける。時折、南風により暑い天気ももたらされる。
 
{{Weather box
|location = バニャ・ルカ
|metric first = Y
|single line = Y
|Jan high C = 3.7
|Feb high C = 6.8
|Mar high C = 12.0
|Apr high C = 17.2
|May high C = 22.0
|Jun high C = 25.0
|Jul high C = 27.2
|Aug high C = 26.9
|Sep high C = 23.3
|Oct high C = 17.4
|Nov high C = 10.8
|Dec high C = 5.2
|Jan low C = -4.6
|Feb low C = -2.3
|Mar low C = 0.7
|Apr low C = 4.7
|May low C = 9.0
|Jun low C = 12.4
|Jul low C = 13.7
|Aug low C = 13.3
|Sep low C = 10.1
|Oct low C = 5.7
|Nov low C = 1.6
|Dec low C = -2.6
|Jan precipitation mm = 69
|Feb precipitation mm = 63
|Mar precipitation mm = 79
|Apr precipitation mm = 87
|May precipitation mm = 98
|Jun precipitation mm = 111
|Jul precipitation mm = 95
|Aug precipitation mm = 93
|Sep precipitation mm = 82
|Oct precipitation mm = 74
|Nov precipitation mm = 91
|Dec precipitation mm = 86
|Jan precipitation days = 15
|Feb precipitation days = 14
|Mar precipitation days = 14
|Apr precipitation days = 14
|May precipitation days = 15
|Jun precipitation days = 14
|Jul precipitation days = 11
|Aug precipitation days = 11
|Sep precipitation days = 10
|Oct precipitation days = 11
|Nov precipitation days = 13
|Dec precipitation days = 15
|source 1 = [[World Meteorological Organisation]] (UN) <ref name= WMO >{{cite web
| url = http://www.worldweather.org/005/c00016.htm
| title = World Weather Information Service – Banja Luka
| accessdate = 19 January 2011
| publisher = United Nations }}</ref>
|date=January 2011
}}
 
== 政治 ==
[[ファイル:Vladars.jpg|thumb|right|スルプスカ共和国政府ビル]]
バニャ・ルカは[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]を構成する構成体の一つであるスルプスカ共和国の首都として重要な役割を担っている。多くの構成体や政府の機関が本部を置いている。スルプスカ共和国政府やスルプスカ共和国国民議会はバニャ・ルカをベースとしている。ボスニア・ヘルツェゴビナ中央政府の付加価値税(VAT)局や預金保険機構、ボスニア・ヘルツェゴビナ中央銀行の支店(以前のスルプスカ共和国国立銀行)などもある。オーストリア、クロアチア、フランス、ドイツ、セルビア、イギリス、アメリカはバニャ・ルカに領事館を置いている。
 
== 経済 ==
[[1990年代]]初めの[[ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争]]時は直接的な経済への影響はバニャ・ルカは受けていないが、工業技術などの重要な分野で低落しその後4年間経済は停滞した。しかしながら、近年金融部門で重要な地位を得るようになっている。[[2002年]]に新たにバニャ・ルカ証券取引所(Бањалучка берза,Banjalučka berza)が設立され、取引が開始された。バニャ・ルカでは経済活動の活発化に伴って、投資家や上場企業が増加している。[[テレコム・スルプスカ]]やモドリチャ精油所(Rafinerija ulja Modriča)、飲料メーカーのバニャルチュカ・ピヴァラ(Banjalučka Pivara)、ヴィタミンカ(Vitaminka)などの企業が株式取引所には上場しており取引が行われ、[[スロベニア]]、[[クロアチア]]、[[セルビア]]などからの投資家の他、現在では[[欧州連合]]諸国からの投資ファンドや[[ノルウェー]]、[[アメリカ]]、[[日本]]、[[中国]]なども含まれている。スルプスカ共和国証券委員会( Комисија за хартије од вриједности Републике Српске,Komisija za hartije od vrijednosti Republike Srpske)などを始め金融当局の本部もバニャ・ルカには置かれ、金融関連の中心都市となっている。[[1981年]]当時、バニャ・ルカの[[GDP]]はユーゴスラビア平均の97%であった。<ref>{{cite book | title=Atlas svijeta: Novi pogled na Zemlju | year=1984 | edition=3rd | publisher=Sveučilišna naklada Liber | location=Zagreb | language=Croatian | editor1-first=Radovan | editor1-last=Radovinović | editor2-first=Ivan | editor2-last=Bertić}}</ref>
{{-}}
[[ファイル:Banjaluka 20028.jpg|thumb|left|ゴスポドスカ通り]]
[[ファイル:Музеј савремене умјетности Републике Српске.jpg|thumb|right|スルプスカ共和国現代美術館]]
== 文化 ==
バニャ・ルカは長い歴史があり、豊かな文化がある。いくつかの博物館が立地し、ボサンスカ・クライナ博物館や[[1930年代]]に設立された[[民俗誌]]博物館、スルプスカ共和国現代美術館がある。また、国立劇場や国立図書館が立地し両方とも20世紀前半からあり他にも多くの劇場がある。バニャ・ルカでも著名な文化的な中心の一つであるバンスキ・ドヴォル"Banski Dvor"は1930年代に[[ヴルバス自治州]]の総督の邸宅として建てられた。町の中心を象徴する建物として、国会やコンサートホール、ギャラリー、国営テレビ局、レストランなどが一緒になっている。現代のスルプスカ共和国の政治、文化の中心でもある。町の中心にはあまり十分に保存されていない要塞であるカステル"Kastel"も見つけられる。この中世の要塞もバニャ・ルカの主要や名所の一つである。ヴルバス川の左岸に位置し、町に独特な魅力を与えている。夏の期間、要塞ではコンサートが行われている。
バニャ・ルカには多くの文化芸術団体があり、そのなかでも"Pelagić" は[[1927年]]に設立された団体でボスニア・ヘルツェゴビナの中でのこの種の団体の中では一番古いものである。<ref>http://www.rkud-pelagic.org</ref>また、主に夏の期間を通じてバニャ・ルカでは様々な催しが開かれており、音楽や芸術関連のものが多い。
 
== スポーツ ==
バニャ・ルカには著名なサッカースタジアムやいくつかの屋内スポーツホールがある。地元のハンドボールやサッカーのクラブチームには戦士を意味する伝統的な名称であるボラツ(Borac)の名が付いているものがある。バスケットボールのクラブチームはバニャ・ルカブルワリーにちなんでバニャルチュカ・ピヴァラと再命名されている。バニャ・ルカには[[プレミイェル・リーガ]]に属する[[FKボラツ・バニャ・ルカ]]とスルプスカ共和国リーグ1部に属するFKオムラディナツ・バニャ・ルカ、FKナプリェド・バニャ・ルカの3つのサッカークラブがある。ハンドボールのクラブチームも長い伝統があり、RKボラツ・バニャ・ルカは[[1976年]]のヨーロッパチャンピオン、[[1975年]]にヨーロッパ・ヴィスチャンピオン、[[1991年]]にIHFカップの勝者に輝いている。テニスやヴルバス川で行われる[[ラフティング]]など他のスポーツも盛んに行われている。
 
== みどころ ==
バニャ・ルカ周辺部は自然が美しく観光には良い場所となっている他、バニャ・ルカ市内にも多くの宿泊施設がある。<ref>[http://www.hotelsbanjaluka.com Banja Luka Hotels]</ref>市内や周辺部には温泉やスパもあり観光客を集めている。バニャ・ルカは樹木が多い町でもあり、グリーンシティの愛称もある。中心部には歴史的な建物も多く、レストランなどの飲食施設も多く立地している。他の見所として、バニ丘やクルパ近くのヴルバス川の滝がある。ヴルバス川の[[ラフティング]]は現在、地元の観光客にはポピュラーなものとなって来ている。釣りや[[ロッククライミング]]、バニャ・ルカから[[ヤイツェ]]にかけてのヴルバス峡谷のハイキングなどもある。
 
== 交通==
[[File:TranzitBL.jpg|thumb|right|バニャ・ルカの道路]]
[[File:BH Airlines - Banja Luka airport - Aug-10 v1.jpg|thumb|left|チューリッヒに向けて離陸準備中のB&H航空の[[ATR 72]]]]
=== 航空 ===
[[バニャ・ルカ国際空港]](IATA: BNX, ICAO: LQBK)が、バニャ・ルカから23km離れた場所にあり、現在[[B&H航空]]が[[チューリヒ国際空港]]との間で週3便、[[アドリア航空]]が[[リュブリャナ空港]]との間で週4便の定期便が就航している他、チャーター便の就航や[[サラエヴォ国際空港]]の[[バックアップ]]機能も有している。冬季はサラエヴォ国際空港より天候などの点で条件が良いためである。
 
=== 鉄道・道路 ===
バニャ・ルカはボスニア・ヘルツェゴビナの鉄道網を構成する[[スルプスカ共和国鉄道]]の路線網の拠点でもあり、ボスニア・ヘルツェゴビナ北部の町や、[[ザグレブ]](毎日2往復)、[[ベオグラード]]等と結ばれている。ボスニア紛争によって整備の遅れた路線網や、車両不足により鉄道サービスは貧弱である。長距離バス路線はボスニア・ヘルツェゴビナ各地や欧州各国と結ばれており、幅広い路線網が利用できる。[[欧州自動車道路]]661号線(M-16号線)が北側のクロアチア国境に向かって続いており、[[ラクタシ]](Laktasi)からクロアチア国境までの2車線区間は現在改良工事が行われている。
 
=== 公共交通機関 ===
市内の公共交通機関は路線バスが主に担っており、30以上のバス路線があり市中心部と郊外部を結んでいる。1系統は一番古い系統である。タクシーもまた、容易に利用できる交通機関である。
 
== 出身者 ==
104 ⟶ 319行目:
* [[ファイル:Flag of Denmark.svg|25px]] [[オーデンセ]]([[デンマーク]])
* [[ファイル:Flag of Greece.svg|25px]] [[パトラ]]([[ギリシャ]])
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==
164 ⟶ 382行目:
[[tum:Banja Luka]]
[[uk:Баня-Лука]]
[[vi:Banja Luka]]
[[vo:Banja Luka]]
[[war:Banja Luka]]