「神経言語プログラミング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Orcano (会話 | 投稿記録)
en:Neuro-linguistic programming 09:26, 27 June 2011 から翻訳、誇張的な表現、長い間要出典だった部分の削除
4行目:
2人が出会ったのは、アメリカの[[カリフォルニア大学サンタクルーズ校]]で、グリンダーは教員、バンドラーは心理学(数学と書かれることもある)の学生であった。
 
NLPは、「3人の天才的セラピスト」である[[催眠療法]]の[[ミルトン・エリクソン]]、[[ゲシュタルト療法]]の[[フリッツ・パールズ]]、[[家族療法]]の[[バージニア・サティア]]が意識的・無意識的に用いていたテクニックを体系化したもの。
 
NLPは[[ベトナム戦争]]の際に、効果を発揮したとされており{{要出典|date=2009年5月}}、心理治療の現場で使用され、のちにビジネスや教育などの分野でも応用された。また、昨今では[[アフガニスタン紛争]]の兵士のPTSDの治療で、NLPが使用された。[http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/8114145.stm]
 
NLPは、プロフェッショナルな信頼性書け、効果を具体化する不十分な[[実証研究|実証証拠]]{{enlink|empirical evidence}}しかないため、一般の社会科学からは広く無視されている<ref name="Berne 2005">Berne, Eric (2005) "Chapter 10: How useful are 'popular' models of interpersonal communication?" in ''Interpersonal Communication''; Taylor & Francis, United Kingdom. p162–180. ISBN 978-0-415-18107-5</ref><ref name="Heap 1988">Heap. M., (1988) [http://www.mheap.com/nlp1.pdfNeurolinguistic programming: An interim verdict]. In M. Heap (Ed.) Hypnosis: Current Clinical, Experimental and Forensic Practices. London: Croom Helm, pp.268–280.</ref>。そして、主に心理学者からなる批判者たちから、狂信的な心理療法、またはNLPと言う名前、コンセプト、用語から[[疑似科学]]的な特徴を挙げられている。
NLPを使用して、社会的に成功したとされる人物には[[バラク・オバマ]][[大統領]]、[[ビル・クリントン]][[大統領]]などがいる{{要出典|date=2010年11月}}。
 
== 具体的技法==