「Jリーグ中継 (NHK)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
112行目:
[[2005年]]以降は全国放送カードが行われる日にローカル差し替えが行われる試合があり、これを生かした多元中継が行われる場合がある。
 
近年は放映権の問題や土日分散開催もあって行われていなかったが、[[2010年]]に6年ぶりに「'''Jリーグスペシャル'''」としての多元中継が行われている。主に開幕節や大型連休中に放送を行っている。
 
総合テレビの放送は、メイン会場(あるいは東京のスタジオ)と全国各地の地域ごとの差し替え放送が行われるスタジアムを結び、試合前・ハーフタイム・試合終了後の3回に分けて全国共通パートを送り、それぞれの会場の試合の様子を刻々伝えていく。
 
=== 第1回 ===
183行目:
2010年[[5月5日]]放送。放送時間は13:55-16:05。全体進行役の山岸と[[一橋忠之]](NHKアナウンサー)は浦和-名古屋の行われる埼玉スタジアムからの出演。いずれも14時試合開始。
 
なお、[[NHK京都放送局|京都局]]では13:00-15:15に[[京都サンガFC]]-清水エスパルス([[西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場|西京極陸上競技場]]、13時試合開始)を放送し、Jリーグスペシャルには参加しなかった。また、前回同様、地上波(総合テレビ)と衛星放送との同時放送は行われない<ref>衛星第1テレビでは16時試合開始のJ1・アルビレックス新潟-横浜F・マリノス([[新潟スタジアム|東北電力ビッグスワン]])を別枠で放送している。</ref>
 
;全国放送
*総合テレビ(下記地域放送対象カード地区除く) J1・浦和レッドダイヤモンズ-名古屋グランパスエイト(埼玉スタジアム)
*衛星第1テレビ J1・アルビレックス新潟-横浜F・マリノス([[新潟スタジアム|東北電力ビッグスワン]])<ref>16時試合開始</ref>
 
;地域放送(いずれも総合テレビ)
199 ⟶ 198行目:
<references />
 
=== 第6回 ===
「Jリーグ開幕スペシャル」として2011年[[3月5日]] 13:50-16:05に放送。シーズン開幕戦での実施は初。[[NHK放送センター|東京]]の特設スタジオに[[香川真司]]([[ボルシア・ドルトムント]]所属。骨折の治療・リハビリのため日本に一時帰国していた)をゲスト解説として迎え、全体進行役をアナウンサーの[[松野靖彦]]と2011年度Jリーグタイムキャスターの[[伊藤友里]]が務めた。
 
217 ⟶ 216行目:
<references />
 
=== 第7回 ===
2011年[[5月3日]]実施。今回は当日行われるJ1第9節7試合(鹿島vsC大阪・G大阪vs名古屋はACLの関係で8月に実施、J2第10節は翌[[5月4日]]に開催)のうち5試合を中継するした。全試合14時開始。全体進行役はアナウンサーの野地俊二、Jリーグタイムキャスターの伊藤友里、解説の[[長谷川健太]]。
 
BS1では、山形県域で放送したモンテディオ山形-柏レイソルを19:00-20:50に録画中継(生放送時より放送時間が10分短い)を行った。
236 ⟶ 235行目:
「Jリーグ開幕スペシャル」として[[2012年]][[3月10日]] 13:55-16:05に放送<ref name="nhk201203">[http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/biko/biko_110076.html NHKスポーツオンライン番組放送予定]より。</ref>。J1・J2が原則分散開催となったため、対象試合はすべてJ1開幕節の試合となる。全国放送対象となる[[仙台スタジアム|ユアテックスタジアム仙台]]をメイン会場として放送。全体進行役は[[吉松欣史]]で、ゲストに[[足立梨花]](Jリーグ特命PR部女子マネージャー)を迎えた<ref name="nhk201203"/>。
 
今回は下記地域放送対象地区ではデジタル放送の[[日本の地上デジタルテレビ放送#マルチ編成|マルチ編成]]を活用し、地域別の試合をメインチャンネルで、全国放送対象試合(仙台-鹿島)をサブチャンネルで並列放送を行った<ref name="nhk201203"/>。他地域ではマルチ編成を行わず全国放送分のみ。なお仙台対鹿島戦の中継は、3月10・11日にNHK総合が実施した[[東日本大震災]]関連の特別編成「[[明日へ〜支えあおう〜]]」の関連番組として放送された<ref>両チームのホームタウン・ホームスタジアムは東日本大震災で甚大な被害を受けており、放送内でもその点を取り上げられた。</ref>。
 
なお、広島県域では同時刻にサンフレッチェ広島-浦和レッズ(広島ビッグアーチ)の中継を行ったが、「Jリーグ開幕スペシャル」の中継には参加しておらず<ref name="nhk201203"/>、実質的に全国放送の差し替えとなっている(広島県域でもマルチ編成放送を実施)。