「Wikipedia:コメント依頼/朝姫 201405」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
朝姫 (会話 | 投稿記録)
Ikedat76 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
52行目:
 
以後、原則として、特に求められない限り依頼者からはコメントはいたしません。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]]([[利用者‐会話:Ikedat76|会話]]) 2014年5月4日 (日) 07:16 (UTC)
 
さっそく前言を翻すんですけど。読まずに投票して何が悪いって正面切って言われちゃうと、いや、もう間違ってんのひょっとしてこっちかなあとか。書いた人の気持ち考えろとか言ってる(>これはこれで…)当の本人が、一番無視したことをしてるんじゃ、もうそれこそ「記事を人質」にしてんのは誰なんだか。
 
「出典の明記の不備だけをチェックして反対票を投票した」って別に全然問題ないと思いますよ、そういう投票の仕方があっても。したこともあるし。そこの所、「異常」?だなんて言いましたっけ。別に私の加筆が完璧だとは言うつもりはないし、ぱたごんさんが反対票のままだったのも、ぱたごんさんの基準からすれば(賛成票に転じるとまで言わずとも)反対票を維持する程度だったと思えば、それはそれで納得できるし、そうなんだろうなと思った。だけど、そうじゃないですよね。記事の状態が変わったわけでもないのに、足りる足りないが1分で変わるって何その基準?何で取り消すの?って訊いたら、おまえブロックされたくせにってまぜっかえすって何?っていう。
 
ミスしたら悪い、なんてそんなわけこといったら大変ですよ。[[あいだみつを|人間だもの]]、無理無理。ミスなら山ほどしてますよ、それこそ掘り起こしたらキリがないでしょうね。別にしたっていいけど、何があったのって訊いたら、ナントカして説明を拒否しようってそっちの意欲だけ満ち満ちた回答でしかも煽りだとかっていえば、何これってそりゃ思うでしょ。
 
ミスったときに手前にガタガタ言われる筋合いあるか!って逆切れするのがOKだっていうんだったら、まあ、お手上げですよね。何でそこまで拒否しようとしたのかって素朴に疑問です。状況と履歴も符合しないし。
 
ああ、あとみしまるももさんね、こんなとこまで場外乱闘しに来ないでね。掛け値なしに迷惑。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]]([[利用者‐会話:Ikedat76|会話]]) 2014年5月8日 (木) 14:51 (UTC)
 
==朝姫さんのコメント==