「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shigeru-a24 20140624」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Shigeru-a24 (会話 | 投稿記録)
被依頼者コメント
17行目:
よろしくお願いいたします。--[[利用者:氷鷺|氷鷺]]([[利用者‐会話:氷鷺|会話]]) 2014年6月23日 (月) 17:29 (UTC)
 
=== 被依頼者コメント ===
今回の依頼では強化記事への「茨城県」の推薦およびその事後対応を争点とするという事ですから、その点について再度説明させていただきます。
 
まず、推薦時の精読が不十分だと言われてもそれ自体は仕方がないとは考えており、その点についてはお詫びいたします。また、選考に悪影響を及ぼしてしまったことも申し訳なく思っております。
 
しかし、全く読んでいないという指摘については当てはまりません。選考に費やした読解時間は正直に申し上げて20分程度です。時間が短いという指摘は否定しませんが、全く読まずに推薦したわけでも、荒らし目的の推薦でもないことを申し上げます。
 
査読依頼や秀逸・良質な記事の選考とは異なり、新着・強化記事の選考は完璧さを評価するものではないはずです。秀逸・良質な記事の選考には「選考基準」なるものがあり、一定の基準に照らし合わせて評価している一方で、事実上の予選ともなっている新着・強化記事の選考には一定の自由度が認められていると理解しております。
 
推薦時には、通常記事と比べて異質な部分があることも気づいておりましたが、それも考慮したうえで総合的に評価して推薦したのであり、「記事を見ていれば気付いたはずだ」と指摘された事象のいくつかは実際の推薦時に気付いております。読みやすくなった部分、新たに出典のついた部分も多々あり、その点を改善点とみなして推薦することは決して投稿ブロックの理由になるようなルール違反とは言えないはずです。
 
「茨城県」の改稿における節組み記号のミス(書式としては「=」の過多)はそれほど珍しいミスではなく、私も他所で何度か遭遇しておりますが、節組みのミスで県議会の下に国会議員の記述があってもただちに荒らしとは断定できないと考えます。「冒頭や目次を眺めるだけも一目で不適切」との指摘がありますが、目次つまり節組みの適切さによって荒らし判定を行う手法は不適切であり、「安易に荒らしと呼ばない」にも抵触しかねないと考えます。
 
最後に。これまでウィキペディアンとして活動させていただき、各所に迷惑をかけながらも、様々な方々に助けられながら活動を続けることが出来て、感謝しております。これからも微力ながら活動していきたいと思っております。皆様には是非とも良識のある判断をお願い致します。--[[利用者:Shigeru-a24|Shigeru]]-[[特別:投稿記録/Shigeru-a24|a24]]([[利用者‐会話:Shigeru-a24|会話]]) 2014年6月24日 (火) 07:57 (UTC)
 
=== 投票 ===
* {{BL|賛成||無期限または5年以上の長期}} 依頼者票。まだ若いようですので、数年あれば改善される可能性も(完全には)否定できないと思いますので、5年以上の長期でも反対はしません。--[[利用者:氷鷺|氷鷺]]([[利用者‐会話:氷鷺|会話]]) 2014年6月23日 (月) 17:29 (UTC)
* {{BL|賛成||無期限}} お若い方のようですので粋がったり目立ちたがったりするのも分かるのですが、前回のブロック依頼で反対票を入れてくれた方々の顔に泥を塗るような行為をしていることに気付かないあたり、まだウィキペディアに参加するには早いと思われます。社会に出て経験を積み、人間的に成長されてから復帰の道を探していただきたいと思います。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2014年6月23日 (月) 17:41 (UTC)