「ノート:七福醸造」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
res
241行目:
 
--[[利用者:三河歴史研究|三河歴史研究]]([[利用者‐会話:三河歴史研究|会話]]) 2014年6月26日 (木) 15:54 (UTC)
 
:ええと、ウィキペディアというのは、それぞれが勝手に参加して、百科事典を作るプロジェクトです。誰でも書けるけど、他の誰かも書けるから、修正されることもあります。百科事典の書き方に慣れている人というのはほとんどいませんし、インターネットで、これくらいの規模での百科事典となると、またいろいろと新しい困難が出てきます。ですから、だいたいこういう風に書くのがいいだろうという方針やガイドラインが作られていて、その方針やガイドラインも修正されて、という風にみんなで考えて運営されています。警告や、それ相応の措置(たとえば、この利用者は参加してはいけないことにしようという提案)は、誰でもできます。みんなが、このアカウントが参加し続けたら困るということで合意をしたら実際に編集できなくするのが管理者です(だから、実は決定権は管理者にはないんですね)。執筆者が執筆の専門家ではないのと同じく、そうした審議をしたり、警告したり、あるいは方針や書き方を案内したりということを専門としているわけではないので、見当違いのこともあります。そこらへんは、多少お互い様ということで。
:たとえば、何を読んで記事を書いたのかを示しましょう、信頼できる情報源を使いましょう(それによって、間違いや嘘を書くことは避けられますし、読者自身が、事実かどうかを確かめたり、より詳しい情報を得ることができます)という内容を持つ[[Wikipedia:検証可能性]]というがあります。論文を書いたことがあれば、それはそうだなと思ってくれるのですが、ブログ、一般的な本や雑誌記事を書いている人は、そういう習慣をあまり持ちませんから、出典をつけて欲しい、とお願いしたり、記事のほうに「この記事は何を見て書いたかわからない」というテンプレートを貼ったりします。書いた人でなくても、情報源を加えることはできますし、読者が、不確かな記事を信じてしまうことを避けるためです。そうしたお願いや注意を受けた場合は、とりあえず反発せずに、いていただけると。JapaneseAさんがいらいらしている様子や、案内に丁寧さに欠けている面もあったかとは思いますが、三河歴史研究さんのほうも、途中から皮肉が感じられます。互いに、もし相手がそうでなくとも自分だけは、丁寧に、敬意を持って接することを心がけて頂ければ幸いです。書式などは、独特なところもありますし、本を書く場合には編集者のほうで修正するようなことも、そのまま投稿されます(たとえば罫線のつもりで音引「ー」を使うと不自然です。「─」を使ったり、別の機能を使って線を引いたりします)。パソコン慣れ、ネット慣れしていない自覚をお持ちでしたら、そういったところは、できるだけ謙虚に受け止めてほしいです。
:ウィキペディアで使われている言葉や、方針、ガイドラインは、全部公開されています。[[利用者‐会話:三河歴史研究]]のページの一番上に「ウィキペディア日本語版へようこそ!」というテンプレートがありますから、それを読み、リンク先に進んで、そこからさらにリンク先に進んで、ということを繰り返したり、とりあえず右上の検索窓に「版指定削除」などと打ち込んでみれば、だいたい分かってきます。B-1や版指定削除も、自分で見つけられたのですよね? そのくらいの手間だけかけてみてください。わからなかったら[[Wikipedia:利用案内]]などを活用ください。
:複数のアカウントを使う場合、子供と使っているような場合は、違うアカウントが同じところから編集してると利用者ページで書いておいてくれれば、(それがとても疑わしい場合は別ですが)ブロックされることはないです。図書館などから編集する場合は、不特定多数の人が使える場所からアクセスしていますと書いておいてください。そうしたことが(わかりにくいところもありますが)案内した[[Wikipedia:多重アカウント]]に書かれているはずです。
:七福醸造さんや「名物社長」さんのことは、いくらか調べただけでも、百科事典の項目として必要なものだということはわかりますよ。もし、執筆を続けて頂けるのなら、[http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E4%B8%83%E7%A6%8F%E9%86%B8%E9%80%A0&range=0&count=200&sortorder=1&type=0]や[http://iss.ndl.go.jp/books?any=%E7%99%BD%E3%81%A0%E3%81%97&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&page=2&ar=4e1f]で見つかるような記事をも面白そうです。図書館のリファレンス[http://www.city.hekinan.aichi.jp/TOSHOKAN/refarence/refarence-index.htm]を活用して、入手してみてもよいでしょう。--[[利用者:Ks aka 98|Ks aka 98]]([[利用者‐会話:Ks aka 98|会話]]) 2014年6月26日 (木) 16:31 (UTC)
 
:JapaneseAさんは、初心者の相手をするなら、[[WP:BITE]]を熟読してください。相手はずっと年上かもしれないし、実社会で地位のある人かもしれません。ウィキペディアにそれほど強く関心を持っていないかもしれません。ウィキペディアの書式や慣習を容易に読み取れるとも限りませんし、ウィキペディア内で用いられている言葉を知らないことのほうが多いでしょう。応対が難しいこともあいrますが、善意にとり、忍耐強く接してください。[[Wikipedia:エチケット]]や[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]も、公式な方針ですし、[[Wikipedia:善意にとる]]もウィキペディアのありかたを象徴する重要な文書です。--[[利用者:Ks aka 98|Ks aka 98]]([[利用者‐会話:Ks aka 98|会話]])^
ページ「七福醸造」に戻る。