「ノート:刺激惹起性多能性獲得細胞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎名称変更の提案: 「架空の…」に対しての意見と、改名提案への反対票。
→‎新記事の構成: リケジョ問題や実験ノート、ギフトオーサーシップなど。および本記事の守備範囲の認識や今後の執筆について。
92行目:
とりあえず今はここまで。--[[利用者:Kojidoi|Kojidoi]]([[利用者‐会話:Kojidoi|会話]]) 2015年1月4日 (日) 06:33 (UTC)
* 理研CDBを中心とした[[ポートアイランド]]の研究産業への影響(TV報道で見た記憶があるのですが、録画や日時の控えがなく持ってこられる出典は今ありません。情報源が揃えばこの話題も取り上げたい)。--[[利用者:ジャコウネズミ|ジャコウネズミ]]([[利用者‐会話:ジャコウネズミ|会話]] | [[特別:投稿記録/ジャコウネズミ|投稿記録]]) 2015年1月4日 (日) 12:38 (UTC)
** リケジョ問題や実験ノート(ラボノート)、ギフトオーサーシップ(シニア研究者の共著者としての責任問題)の問題もあったかと思います(リケジョ問題は人事や広報、報道に含まれるのかもしれませんが…)。ちなみに昨年の秋頃に出身研究室に顔を出した際、今まで見たことがなかった市販のラボノートが置いてありました。自分の分野ではこれまで実機や設計データ、計測データ、実験動画、理論展開(数式)がまず問題なため、ノートはこれまで指定も確認もなかったのですが、全学的な対応が取られるようになってきているのかもしれません。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2015年1月12日 (月) 04:26 (UTC)
** ちなみに、研究や論文への批判が本記事の守備範囲という記載を見て、学術的な記事でる本記事の内容について、Kojidoi様と自分で今まで認識に差があったことに気が付きました。自分は本記事の守備範囲をもっと狭いものと捉えており、いかに文章をスリム化するかも考えていました。ですがそうではないようですので、上で述べた経緯や実態をどこで記すかという問題点はある程度解消されるように思います。--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2015年1月12日 (月) 04:26 (UTC)
** 現在、毎日新聞の須田記者の本を読み込んだり、CiNiiやJSTAGEで学会誌の記事を探したり、図書館で各種雑誌記事のコピーを入手したりしています。情報を[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=利用者:Assemblykinematics/sandbox&oldid=54061818]のようにまとめたりもしていっていますが、文献を理解・精査するのに時間もかかりますし、本件以外の記事で執筆する予定が貯まっている状況ですので、文章の執筆には時間がかかりそうです。<!--なお、構成をトップダウンで検討したとしても実際には信頼できる情報源が必要なため、執筆はボトムアップになると思っています。-->--[[利用者:Assemblykinematics|Assemblykinematics]]([[利用者‐会話:Assemblykinematics|会話]]) 2015年1月12日 (月) 04:26 (UTC)
 
== 名称変更の提案 ==
ページ「刺激惹起性多能性獲得細胞」に戻る。