「Wikipedia:コメント依頼/Gowithitjam」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎コメント: その通り、同一ではありません。
編集の要約なし
81行目:
::::::言い換えると法的脅迫だのコメント依頼だの井戸端で暴れまわるだの腕尽くで解決だのといった強硬な態度に及ばない限りは、サブカルに関しては「大目に見られ」ているわけです。そしてこれからも穏便にしている限りは「大目に見られ」続けることでしょう。ですがそれに不満を持っている分野の人達(サブカルばっかり優遇しやがって不公平だ!)も居るので、やり過ぎないようにして戴きたいと考えます。そういった不満を持っている分野の人達とかが「腕尽くで解決」としてサブカル全排除運動なんぞを起こしたら、数の暴力に対して止めようが無くなりますからね。
::::::[[利用者:Maddestmagician|世界最狂の魔法使いCray-G]]([[利用者‐会話:Maddestmagician|会話]]) 2015年6月3日 (水) 08:57 (UTC)
:::::::>「WP:IINFOは一次出典(の大部分)を拒否する為のもの」です。
:::::::これは、議論の余地がない間違いです。そもそもたかが[[WP:NOT]]に一文を忍び込ませたところで、[[WP:V]]に基づく一次出典の利用を否定することは許されませんし、ガイドラインで方針を上書きしようという時点で問題です。これは方針の誤った文章を乱用しているに過ぎず、方針の悪用になります。もっとも「誤った文章」とするのにも理由があり、これはMaddestmagicianさん一人の責任に留まりません。実は、導入に問題がありまして実は[[WP:IINFO]]は誤訳なんですよ。英語版では、現在では「パッチ」に付いての文章に差し替えられています。つまり、枝番を上げる程度の報道されないアップデートを逐一書くのは違う・どの程度を書くか競技して決めろというニュアンスです。日本語版なら、試合毎に逐一各選手の成績を更新しないぐらいまでは許されるでしょう。
:::::::発売日は、どんなものでも重要ですよ。これの変遷が百科事典の役割では無いと思ってしまうのは、それこそサブカルにはまってしまっています。産業レベルで考えると、発売日の変更ってのは、流通・報道・評判に影響を及ぼす事件ですからね。それは、サブカルであっても変わるところではありません。
:::::::サブカルに関しては大目に見られているなどと言うのは間違いです。そのような対応をしている時点でMaddestmagicianさんは、サブカルを中立的に取り扱うことができていないのですし、それとて個人的な事情に過ぎません。
:::::::実際には、サブカルだからといい加減に取り扱う人が、執筆者にも議論にも多いのが問題なんですけどね。--[[利用者:Open-box|Open-box]]([[利用者‐会話:Open-box|会話]]) 2015年6月3日 (水) 09:37 (UTC)