「Wikipedia:コメント依頼/Gowithitjam」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎コメント: 五本の柱はどこへ消えた?
86行目:
:::::::サブカルに関しては大目に見られているなどと言うのは間違いです。そのような対応をしている時点でMaddestmagicianさんは、サブカルを中立的に取り扱うことができていないのですし、それとて個人的な事情に過ぎません。
:::::::実際には、サブカルだからといい加減に取り扱う人が、執筆者にも議論にも多いのが問題なんですけどね。--[[利用者:Open-box|Open-box]]([[利用者‐会話:Open-box|会話]]) 2015年6月3日 (水) 09:37 (UTC)
::::::::>''WP:Vに基づく一次出典の利用を否定することは許されません''
::::::::極論は却って誤りを含みます。「許されません」とか言われても、既に許されている反例があるわけですから。何度も言いますが、「[[WP:NOT|WP:Vを満たすものなら何でも書いて良い]]」わけではありません。それが百科事典に記載するに相応しい内容であるか否かの合意を形成して下さい、[[WP:悪用|少数の方針の文言のみを根拠にし、他の方針は関係無いので無視して良い]]と主張するのではなく。
::::::::>''実はWP:IINFOは誤訳なんですよ''
::::::::そう主張するのは自由ですが、単なる論点回避です。これは[[WP:5|五本の柱]]の一つである「ウィキペディアは百科事典です。」に根差している論点です。百科事典に相応しくない内容は議論の余地無く「否定することが許されます」。ですがその内容が百科事典に相応しい内容であるか否かには議論の余地があり、意見が分かれるなら合意を形成しなければなりません、[[WP:悪用|誤訳だから従わなくていいんだ]]と主張するのではなく。
::::::::なお、誤訳というのが本当ならこんなところでぐだぐだ言っていないで該部分を正しい訳に修正するように該ノートページで提案した方がwikipediaにとって有益なんじゃないかと考えます。
::::::::>''サブカルを中立的に取り扱うことが''
::::::::[[Wikipedia:よくある批判への回答#「おたく」の書く記事は偏ってる|そんなことが出来る人は存在しません、全ての人は偏った観点に立脚していることが大前提です]]。だからこそ[[WP:NPOV|対話を行ない「中立的な観点に基づいた記述である」という合意を形成すること]]が重要なのです。
::::::::>''発売日は、どんなものでも重要ですよ''
::::::::いいえ、重要ではないものの発売日は重要ではありません。例えば「プレスゴッコ」の発売日は重要ではありません。それが重要であるものか重要ではないものかは普通、二次資料の多寡で判断されます。つまり二次資料が無いというのは「本人達しか注目していないことの証左だ」ということです。これは既に述べた通り「二次資料が豊富なものを記載拒絶することは余程特殊な場合以外は無理」を意味するものであり、「二次資料が無いものは一切載せてはならない」を意味するものではありません。「二次資料が無い/極端に少ない」場合には合意を形成する必要がある、ということです。そして合意を形成するにあたっては、疑いの目で見ている相手にも書くべきである(=百科事典に記載するに相応しい特筆性がある)ことを理解してもらえるような説得力のある根拠を相手に伝わるように説明する必要があります、[[WP:悪用|WP:Vに基づく一次出典の利用を否定することは許されません]]と主張するのではなく。
::::::::[[利用者:Maddestmagician|世界最狂の魔法使いCray-G]]([[利用者‐会話:Maddestmagician|会話]]) 2015年6月3日 (水) 11:27 (UTC)