「刺激惹起性多能性獲得細胞」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Weolirq (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Weolirq (会話 | 投稿記録)
185行目:
 
== 小保方を擁護する立場 ==
小保方を擁護する立場が存在する。
武田邦彦[http://takedanet.com/]
その他、個人ブログや掲示板等で擁護する意見が広く存在するが、wikipediaの編集方針から著名でないものは参照できない。
彼らの言い分のまとめ
* アメリカ[http://www.nature.com/articles/srep17355]、ドイツ[http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X16303448]の研究者がstap現象の確認に成功した。小保方の論文を引用している。
* 理研からハーバード大へstapの権利が譲渡[http://www.zaikei.co.jp/article/20160511/306692.html]され、将来的に日本にとって多大な損失となる可能性がある。
* 新しい発見は間違いが含まれるのが常であり、後のプロトタイプとなれば価値は十分にある。[http://takedanet.com/archives/1057355088.html]
* 細胞実験は再現が難しい事が多い。容器のメーカーが違うだけで結果が変わる。[http://biz-journal.jp/2016/05/post_15081_2.html]プロトコルの試行錯誤を必要とした事を理由に元のプロトコルを無価値とは言えない。
* マスコミや世間が必要性無く研究者を叩き、集団ヒステリーになっている。多数の個人ブログ、掲示板等から。
 
== 関連項目 ==