「ノート:ジョージア (国)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1,864行目:
::それから、この記事が歴史を扱う記事であるならば、記事名は「グルジア」のままでいいと思います。しかし、この記事が2016年6月のいま現在を調べたい人のためのものであるなら「ジョージア (国)」ないし「ジョージア国」の方がよいのは間違いありません。最新のデータによって加筆・修正されるべきです。グルジアの歴史に関してはすでに私が「[[グルジアの歴史]]」という記事をアップしており、そこではもちろん「グルジア」ということばは排除されていません。新しい記事名になっても歴史的な話題に関しては「グルジア」は排除されないということが合意されたわけです。仮にいまこの瞬間にジョージアで災害なり政変なりがおこった場合、記事名が「グルジア」のままでは対応できないのですよ、nyakuさんの考えだと。
::まとめ。ジョージアは正式名称であり、認知度もすでにグルジアを上回っている。本記事が扱うべき事項の中心は2016年のジョージアの現状であり、歴史的事象がメインではない。したがって、本記事名は「ジョージア‥」とすべきである。--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年6月27日 (月) 21:11 (UTC)
:::ようやく議論に誠実に向き合っていただけるようで何よりです。さて、まずは考慮するに足りない部分から消去法的に議論を進めていきますね。ご主張の「相手国からの要請があって、日本国政府がそれを受けて正式国名ということ......それを守りたいと思います」および「われわれ自身の「グルジア」という語に対する愛着、「ジョージア」という語に対する違和感、あるいはアメリカの「ジョージア州」に対する愛着などはそれなりに意味も理由もあり、若い人には......学んでいる世代なのですから。「妥協」はむしろ分別ある大人の行為だと思います」といったものは単なるポエムであり、JAWPにもノートページにおける議論にも相応しくありません。Greenlandさんに独自の教育者的情熱や倫理観があることは重々承知していますが、'''ここは方針に則って運営されるウィキペディア日本語版です'''。あなたの意見や見解はまったく重視されず、'''記事名は[[WP:CRITERIA]]と[[WP:COMMONNAME]]に則って決定されます。優先順位は「正式名称」<「日本語話者における普及」です'''。ポエム的な言辞を弄して反対陣営を「幼稚」「分別がない」とレッテルを貼るのはいかがなものかと。
:::しかも、'''私nyakuは「自分の気に入らないものをPOVだとか政治的だとかレッテルを貼って排除するような幼稚な行動」はいっさい行っておりません'''。そこまで仰るなら差分を示していただけるのですよね。政治的だからこそ重要だと主張していることは上に述べた通りですし、[[WP:POV]]自体呈示した覚えがないのですが、これいかに。差分を示せない場合は謝罪と撤回を求めます。
:::「記事名が「グルジア」のままでは対応できないのですよ、nyakuさんの考えだと」と仰りますが、現時点でもテンプレートボックスにはっきりと「ジョージア」と記されていますし、'''新しく合意された断り書きを挿入することもできる'''わけです。私のかかる提案からいつまで逃げ続けるおつもりですか。「改名以外の方法では対応できない」ことの根拠は未だに示されていません。
:::次に主要部分についてですが、日本語話者の「人」に着目する視点は面白いのですが、方針外です。'''[[WP:CRITERIA]]で定義されている「認知度が高い」とは「信頼できる情報源において最も一般的に使われている」ことであり、国民の間で最も認知されていることではありません'''。その上で、「信頼できる情報源」には当然過去のストックも含まれますよねというのが加重平均説です。国民全員が今上天皇を「平成天皇」だと思ったとしても、信頼できる情報源が「今上天皇」と表現し続ける限りはJAWPも「今上天皇」を採るのです。この辺りのご理解が不足されていると思いますが、如何ですか。--[[利用者:Nyaku|nyaku]]([[利用者‐会話:Nyaku|会話]]) 2016年6月28日 (火) 02:13 (UTC)
 
== 過去ログ化(2) ==
ページ「ジョージア (国)」に戻る。