「Wikipedia:コメント依頼/Ashtray・nyaku」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎これまでの経緯: 差分添付ほか
2行目:
 
== これまでの経緯 ==
私が[[ノート:グルジア]]の議論に参加したのが5月20日のことでした([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=59784165])。当初、私は「ジョージア (グルジア)」という案を提案しましたが、[[利用者:サンシャイン劇場]]さんとも話し合った結果、新旧両語の併記は方針に抵触するということだったので、「ジョージア (国)」「ジョージア国」のいすれかへの改名を支持し(個人的には、サンシャイン劇場さんも私も「ジョージア国」支持)、改名後の「グルジア」表記の適用範囲などについて活発な議論が展開され、6月22日、ようやく合意に達しました。合意内容は、1991年のソ連からの独立以前の本文中表記をグルジア、独立以後はジョージアとし、子記事はそれぞれに対応させ、新記事名を「ジョージア (国)」または「ジョージア国」とする、というものです。なお、このことによって生じる親記事名と子記事名の一部不一致(グルジア/ジョージア)については、「断り書き」を添付することによって読者・執筆者双方にアナウンスすることを提案し、あらかたの合意を受けておりました([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=60062164])
 
6月22日、サンシャイン劇場さんが改名投票を告知しました([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=prev&oldid=60192885])。すると、そまで(6月入ってから)あまり議論に参加されていなかった改名反派のおふたりし、[[利用者:Ashtray]]さん、[[利用者:Nyaku]]さんがこの「合意案」に激しく反発され、投票の是非、改名の是非、「正式名称」「認知度」の解釈等をめぐってはげしい応酬となりました。
 
結果として、6月28日に[[利用者:ネイ]]さんより、小規模な合意案([https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=next&oldid=60259629])が出されました。合意内容は「本文表記は、ソ連時代はグルジア、2015年以降はジョージア」ということだけになり、大きく後退してしまいました。
 
みなさまに参照していただきたいのは、[[ノート:グルジア]]の「『改名に関する議論の再開について』の『結論』について」節のなかの「[[ノート:グルジア#合意案]]」と「[[ノート:グルジア#CRITERIAとWP:COMMONNAMEにもとづく議論]]」のところです。日付では[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2&diff=next&oldid=60191444|2016年6月22日 (水) 17:03 (UTC)]以降今日までです。
 
----
--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 00:10 (UTC)(加筆、差分添付)--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月3日 (日) 10:11 (UTC)(差分添付ほか)--[[利用者:Greenland4|Greenland4]]([[利用者‐会話:Greenland4|会話]]) 2016年7月7日 (木) 11:33 (UTC)
 
:(差分添付の作業に数日かかりますので、節に分けました)