「Jリーグ中継 (NHK)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Naoto2015 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
23行目:
 
=== 総合テレビ・BS hi ===
リーグ戦期間中は開幕節を始めとして、平均月1回のペースで総合テレビで中継している。土曜日のデイマッチの生中継が基本で、地上波でのナイトマッチの中継は原則行われていない(かつては中継があった。後述参照)。この場合、[[NHKワールド|NHKワールド・プレミアム]]でも同時放送の場合があるほか、かつては[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BSハイビジョン (BShi)]]でも同時放送が行われていた。また、地上波でも土曜日のゴールデンタイムに中継が行われていた(後述)
 
このうち、開幕節については、総合テレビで1試合を生中継している(開幕カードでも一部の試合で地域向け放送として地元J2クラブの試合の差し替え放送が行われている)。また、優勝決定の可能性のある節ではその節開始時点での首位チームの試合を総合テレビで中継し(リーグ開始当初には与えられていなかった放映権が与えられる)、優勝決定となった場合にはそのまま引き続き優勝セレモニーまでが中継されることが通例となっている。2015年から行われている[[Jリーグチャンピオンシップ]]は準決勝と決勝第2戦を総合テレビで生中継している(Jリーグ公式戦が[[ゴールデンタイム]]に地上波で全国中継されたのは11年ぶり<ref>{{Cite news|url=http://www.daily.co.jp/soccer/2015/09/15/0008396339.shtml|title=J1中継11年ぶりゴールデン地上波|newspaper=デイリースポーツ|date=2015-09-15|accessdate=2015-12-28}}</ref>)
Jリーグクラブのある地域では全国中継放送時にカードを差し替えて地元Jリーグクラブの試合を放送する場合がある。全国中継がない場合でも通常番組を別日に移動させて放送する場合もある。
 
Jリーグクラブのある地域では全国中継放送時にカードを差し替えて地元Jリーグクラブの試合を放送する場合がある。全国中継がない場合でも通常番組を別日に移動させて放送する場合もある。なお、総合テレビとBS1で同じ試合を同時に全国中継することはない(地上波ローカル中継とBS1の同時中継は「Jリーグスペシャル」時に数回ある。後述参照)
このうち、開幕節については、総合テレビで1試合を生中継している(開幕カードでも一部の試合で地域向け放送として地元J2クラブの試合の差し替え放送が行われている)。また、優勝決定の可能性のある節ではその節開始時点での首位チームの試合を総合テレビで中継し(リーグ開始当初には与えられていなかった放映権が与えられる)、優勝決定となった場合にはそのまま引き続き優勝セレモニーまでが中継されることが通例となっている。
 
なお、総合テレビとBS1で同じ試合を同時に全国中継することはない(地上波ローカル中継とBS1の同時中継は「Jリーグスペシャル」時に数回ある。後述参照)。
 
2012年以降のローカル中継では、全国放送枠でローカル中継により差し替えを行う場合には、デジタル放送の[[日本の地上デジタルテレビ放送#マルチ編成|マルチ編成]]を活用し、メインチャンネルでローカル中継による試合を、サブチャンネルで全国放送枠の試合を中継し、2試合同時中継を行う場合がある。
 
なお、かつてのBShiにおける中継は[[2011年]][[3月12日]]に予定されていたJ1第2節の中継が最後となる予定だったが、前日発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の関係で試合が7月2日に順延となり、[[3月31日]]にBShiが放送終了となったため、BShiでの放送は[[2010年]]が最後となり、以後BS1に統合された。
 
=== 放送されない場合 ===