削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|抗コリン薬全般|抗精神病薬の副作用に対して用いられる抗コリン作用のあるパーキンソン病薬|抗パーキンソン病薬}}
'''抗コリン薬'''(こうこりんやく、{{lang-en-short|anticholinergic agent}})は、[[アセチルコリン]]がアセチルコリン[[受容体]]に結合するのを[[阻害]]する薬物のことである。'''抗コリン作動薬'''とも呼ばれる。この[[抗コリン作用]]によって[[副交感神経]]が抑制される。'''副交感神経遮断薬'''とも言われていたが、コリン作動性線維は副交感神経節後線維だけではない。代表的なものに、[[アトロピン]]や[[スコポラミン]]があり、[[せん妄]]誘発剤として[[デリリアント]]と呼ばれる。これと逆の作用を示すのは[[コリン作動薬]]である。
 
[[過剰摂取]]や、あるいは他の[[抗コリン作用]]のある薬物[[三環系抗うつ薬]]との併用により、コリン中毒による[[せん妄]]、[[昏睡]]、[[けいれん]]、[[高熱]]などが生じることがある<ref name="seiwaqa12"/>。