「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Maddestmagician 20161008」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
有足魚 (会話 | 投稿記録)
→‎{{User2|Maddestmagician}}: (現状では)反対
→‎{{User2|Maddestmagician}}: ブロックに反対の旨投票。
28行目:
*{{BL|反対}} 「[[Wikipedia‐ノート:中立的な観点#「差別主義についてはどうか」の変更提案]]」の議論参加者である小生は、被依頼者のコメントを提案意見における論点の議論にすぎないと考えているため、ブロックに値する利用者とは判断しません。一方で、依頼者(及び「[[Wikipedia‐ノート:中立的な観点#「差別主義についてはどうか」の変更提案]]」の提案者)から、反対意見の疑問に対し[[#ステップ2: 論争の相手と話し合う#Wikipedia:論争の解決|論争の解決に求められる議論の仕方]]による回答がほとんどなく、「投稿ブロック依頼」をちらつかせることにより、反論者の排除を意図したコメントには、脅威を覚えます。また、本ブロック依頼に、「被依頼者のコメント」の場を用意をしていなっかったことについて疑問を覚えるところです。--[[利用者:Koshi2016|湖紫陽(koshi2016)]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年10月8日 (土) 03:08 (UTC)
*{{BL|反対}} 世界最狂の魔法使いCray-Gさんの言動には問題がないわけではないですが、過去のブロック依頼で賛否が分かれていたのですから、再びブロック依頼を提出するのであれば慎重な行動が求められたのではないでしょうか。具体的には利用者の行為についてのコメント依頼で第三者の意見を求めるべきだったと思います。そのため現状では反対票とします、--[[利用者:有足魚|有足魚]]([[利用者‐会話:有足魚|会話]]) 2016年10月8日 (土) 05:16 (UTC)
*{{BL|反対}} 結論としては、現状本件被依頼者Maddestmagicianさんに中長期のブロック処置は必要ないものと判断します。
**過去の本件被依頼者に対するコメント依頼や投稿ブロック依頼においても指摘がなされていますが、被依頼者は「コミュニケーションコストが高い利用者」であり、それは現時点においても継続しているものと考えます。そのため、本依頼のように対立的立場にある利用者との間に軋轢を生みやすいであろうとは判断できます。
**しかしながら、私としてはその主たる原因は「本件被依頼者が理に勝ちすぎていること」ではないかと考えています。Wikipediaに限らず現実社会においてもそうですが、利用者の中には理論や思考ではなく感情や感性が価値判断の中心にある方が一定割合で存在します(そのこと自体は問題視すべきことではなく、また私が問題視しているわけではないことを念のため付言いたします)。そういうタイプの利用者にとっては、被依頼者の時として必要以上ではないかとも思える理詰めの姿勢は、主張の内容云々以前の問題として拒絶の対象となりやすいということではないかと考えます。
**本依頼において提示されている利用者の行為についても、本件被依頼者提示の内容に賛成するか反対するかといったことは別の問題として、理屈としては十分に理解できるものです。過度に問題視したり、さらには行動を制限すべき状況にあるとは思えません。行動として問題視すべきか判断するとすれば「暴言」についてでしょうが、これは相手方の価値観や判断基準にも是非が大きく左右されますから、よほど明確なものでなければ、中長期のブロックは必要ないものと私は判断します。
**被依頼者に置かれましては、あまりに理に勝ちすぎた言動は、そのこと自体が無用の軋轢を生みやすいということにご留意いただけたらな、と考えます。理をしっかりとることは本来称賛されるべきことであると考えますが、内容以前のところで拒絶を受けては勿体ないです。
*--[[利用者:WDS487|WDS487]]([[利用者‐会話:WDS487|会話]]) 2016年10月8日 (土) 10:09 (UTC)