削除された内容 追加された内容
多党制は複数政党制の一形態
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の15版が非表示)
1行目:
{{政党政治}}
'''複数政党制'''(ふくすうせいとうせい、{{lang-en-short|Multi-party system}})とは、[[政党制]]の一つ。'''二大競合的政党制'''、'''党制'''、'''一党優位政党制'''などとも。政治学者の[[ジョヴァンニ・サルトーリ]]含まれる提唱した
 
== 概要 ==
多数派の二大政党が政権を争う場合([[二大政党制]])、多数の少数政党が乱立し連立内閣を組織する場合などがある。前者は、[[アメリカ合衆国]]や[[イギリス]]などがその代表的な例で、後者は[[イタリアフランス]]、[[フランスイタリア]]などがその例となる。その他に、単独で内閣を組織できる大政党と中小の少数派野党というケースもある。
 
[[開発途上国]]では、複数政党制と[[平和的政権交代]]を定着させることが課題である。
 
[[ソ連]]においては、[[社会革命党]]左派が政権から離脱したのち、[[ソ連共産党]]による一党支配が行われたが、[[スターリン主義]]体制に反対した[[トロツキー]]は、「ソヴェト諸党」の合法化を主張した。(『[[裏切られた革命]]』など)
 
== 複数政党制の分類 ==
=== 事実上非競合的なも独裁 ===
* [[ヘゲモニー政党制]](事実上の[[一党独裁制]]。旧[[ドイツ民主共和国|東ドイツ]]、[[中華人民共和国]]などの[[社会主義国]]や[[シンガポール]]などの[[開発途上国|発展途上国]]によく見られおけ事実上の[[一党独裁制]]
 
=== 民主主義体制 ===
=== 競合的なもの ===
*[[一党優位政党制]]([[55年体制]]下の[[日本]]など)
* [[二大一党優位政党制]]([[アメリカ合衆国|アメリカ55年体制]]下の[[イギリス日本]]など)
* 二大ブロック制([[アメリカ合衆国|アメリカ]]、[[イギリス]]、[[カナダ]]、[[オーストラリア]]、[[フランス]]、[[イタリア]]など)
*[[穏健な多党制]](現在の[[ドイツ]]など)
* [[穏健な多党制]](現在の[[ドイツ]]など)
* [[分極的多党制]]([[ヴァイマル共和政|ヴァイマル共和国]]時代の[[ドイツ]]など)
 
== 関連項目 ==
* [[政党制]]
 
{{poli-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:ふくすうせいとうせい}}
[[Category:政党制]]