「ノート:サマタ瞑想」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
46行目:
*「サマタ瞑想」から「止」への改名は、複数の仏教辞典を含む文献によって確認しもっとも著名な記事名として、明らかさをもって改名することができます。[[Wikipedia:ページの改名]]のガイドラインにおいて、「明らかに記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」にはただちに改名が行えます。
*「止」から「サマタ瞑想」への改名は、誤解によって行われ、改名から22時間半後に、「地橋秀雄『ヴィパッサナー瞑想とサマタ瞑想の違い(CD版) 』、株式会社デン峰出版」のみが示されており、「サマタ瞑想」の名がもっとも著名であり記事名としてふさわしいと明らかに言うことができなかったということです。さらに追加して1日経とうとしていますが、詳しい説明が行われずサマタ瞑想への改名がふさわしいと明らかに言うことはできなかったということです。このような改名では、先に改名提案を行う必要があります。--[[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]]) 2017年1月19日 (木) 16:49 (UTC)
:{{反対}}まず、'''改名が差し戻されたことを認めてください'''。明らかに沿っていないということはありません。タバコ氏が挙げた理由には説得力が乏しいと思われます。まず、根拠が辞典のみに限られていることと、他の示された出典が大乗仏教の一般書(法話)というのは問題です。付け加えるなら、「止(サマタ)」、「止(シャマタ)」など表記ゆれがあるから、「止」の部分だけを記事名にしようと仰ってるのはやはり正しいとも思えません。「止」への変更には反対の立場に変えさせて頂きます。--[[利用者:Ryo 625|Ryo 625]]([[利用者‐会話:Ryo 625|会話]]) 2017年1月19日 (木) 21:40 (UTC)
ページ「サマタ瞑想」に戻る。