削除された内容 追加された内容
→‎未来: 実現可能性不明の情報を除去
説明を補足
タグ: サイズの大幅な増減
1行目:
{{韓国の大学
| 大学名 = 仁荷大学校
| ふりがな = イナだいがっこう</ref>
| 英称 = Inha University
| 画像 =
17行目:
| 本部所在地 = [[仁川広域市]][[南区 (仁川広域市)|南区]]
| キャンパス =
| 学部 = 機械工学部<br />生命化学工学部<br />ナノシステム工学部<br />電子電気工学部<br />コンピューター工学部<br />情報通信工学部<br />新素材工学部<br />環境土木工学部<br />エネルギー資源工学科<br />建築学部<br />数学統計学部<br />自然科学系列<br />経済学部<br />国際通商学部<br />経営学部<br />国語教育科<br />英語教育科<br />社会教育科<br />教育学科<br />体育教育科<br />数学教育科<br />法学部<br />社会科学部<br />東洋語文学部<br />西洋語文学部<br />人文学部<br />生活科学部<br />医豫科<br />医学科<br />看護学科<br />芸術体育学部<br />アジア太平洋物流学部
| 大学院 =
| 大学の略称 =
| ウェブサイト = http://www.inha.ac.kr/
}}
 
11個の単科大学、5つの学部、54学科、9つの大学院などを備えた大韓民国の私立大学ある。
[[韓進グループ]]非営利法人部門”'정석인하학원”、韓国航空大学と仁荷工業専門大学も同じ財団下にある。
 
 
==歴史==
仁荷大学は6・25のとしていた1952年、ハワイ韓国人移住50周年記念事業として遅れた韓国の工業レベルを向上させるために、当時の大統領だった李承晩博士の足で立ち上げになった。学校設立に必要な財源としては、ハワイ同胞の2世教育のために李承晩博士が設立し運営していた韓国人キリスト教学院(Korea Christian Institute)を処分した代金と、ハワイ同胞たちの心のこもった寄付、そして国内維持の寄付と国庫補助などを基金にして、仁川市から触を寄贈受け1954年2月「財団法人引き下げ塾」の設立を見ることで、金属、機械、鉱業、電気、造船、化学工学などの6つの学科が設置されて、同年4月24日引き下げ工科大学で歴史的な校をした。<ref>ハワイ同胞募金に仁荷設立、http://www.dongponews.net/news/articleView.html?idxno=14169 </ref>
初代大統領[[李承晩]]氏が中心となって[[1954年]]に設立された。
 
これらの歴史的な意味に応じて、仁川の「仁」、ハワイの「荷」を取った仁荷大学は、米国のMITのような世界最高水準の[[工科大学]]の設立を目標に、1954年3月31日に招待学長に韓国人初の理学博士号を取得した天文学者イウォンチョル博士、初代理事長に当時副大統領である李起鵬が就任した。 1954年4月24日引き下げ工科大学が開校、新入生(179人)の入学式を開催しました。 1958年3月14日に大学院の設立が認可された。
 
特に、1968年9月には韓進商事(株)から2億ウォンの資金を寄贈受け、併せてカット塾の運営を忠実にするために、取締役を改編、韓進グループ故ジョジュンフン会長が財団理事長で、ソンジョワギョン博士が学長に就任した。これをきっかけに、本学院の運営はさらに活気を帯びるようにされており、最新式の実験実習や研究機材の新規導入はもちろん、教師、研究室、実習工場、線形試験水槽、図書館、体育館などの施設を新築して優秀な教授陣を確保して韓国産業の発展に貢献してきた。続いて1971年12月文部から大学認可を受け招待総長にソンジョワギョン博士が就任した。
 
1984年に医科大学が新設されており、1990年3月医科大学付属病院を仁川に起工し、1996年5月、地下3階、地上16階規模で開院した。
 
1997年10月31日、韓進グループ会長であるチョ・ヤンホ博士が理事長に就任して意欲的な投資をし、電子図書館、ハイテク館着工などの教育施設の部分に果敢な投資をした。特に、2002年11月17日に亡くなったとジョジュンフン会長の育英意志を奉じ仁荷財団の韓進グループで473億ウォンの建設費を全額支援した最先端の電子図書館「定石学術情報館」が2003年9月17日に開館し、定石学術情報館は、当時国内最大規模であった。<ref>定石は、高ジョジュンフン会長の[[号]である。</ref> <ref> http://www.ulogistics.co.kr/ulogistics/board.php? board = storage&page = 40&command = body&no = 206 </ref>
 
2004年4月24日開校50周年を迎えて、「グローバル引き下げの元年」に生まれ変わろう「グローバルU8コンソーシアム」の前身である「グローバルU7コンソーシアム」を創設し、「グローバルU8コンソーシアム」は、世​​界の大学との間の戦略的提携を標榜し、2004年に発足した国際大学協議体として仁荷を含む米国ロードアイランド州の大学とワシントン大学、オーストラリアRMIT大学、中国アモイ大学、フランスル・アーブル大学、イギリスハル大学、イスラエルハイファ大学など7カ国8つの大学が会員大学に参加した。 <ref> [http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=014&aid=0000199936ファイナンシャルニュース] </ref> 2006年2月には、第2生活館とゲストハウスが概観した。
 
2009年3月には法学専門大学院、医学専門大学院が開院し、<ref> [http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0002523067聯合ニュース】</ref>
、2014年10月ウズベキスタンにタシケント引き下げ大学(IUT-Inha University in Tashkent)を開校し、世界の教育市場への進出の橋頭堡を用意した。<ref> [http://www.hankyung.com/news/app/newsview .php?aid = 2014102884281韓国経済】</ref>
 
2014年の開校60周年を迎え、'60周年記念館」を着工し、2016年2月に竣工された。 <ref> [http://news.donga.com/3/all/20140828/66065965/1東亜日報]</ref>
 
現在総長はチェスンジャ総長に2015年2月25日開校以来初の女性総長であり、第二の母​​校出身総長に就任した。チェスンジャ総長は「学生をよく教える仁荷」、「研究をより多くする仁荷」、「市民社会と疎通し奉仕して愛される仁荷」を3大スローガンに提示して、1年生フロンティア学部大学設立、30個World Classラボ指定、仁川市公教育活性化のための教育寄付と10個の区・郡経営コンサルティングただし派遣、スマートキャンパスの造成、Naming寄付などを通じた財政拡充と効率化を重点的に推進している。<ref> [http:// news .naver.com / main / read.nhn?mode = LSD&mid = sec&sid1 = 102&oid = 025&aid = 0002528810中央日報</ref>
 
また、仁荷は産業通商資源部が施行する産学融合地球造成事業に仁川広域市、仁川経済産業情報テクノパーク、韓国産業団地公団、韓国生産技術研究院、仁川創造経済イノベーションセンターとコンソーシアムを構成して参加した結果、支援対象で、最終的に選ばれた。産学融合地球は産業団地を大学と空間的に統合して、R&D-人材育成 - 雇用の集積化を実装し、現場中心産学融合型の教育システムを実現するために実施されている大規模な国策事業として事業選定に応じて585億ウォン(国費120億ウォン、是非245億ウォン、民間資本220億ウォン)以上を投入し、仁川松島新都市の敷地に仁荷が主導する航空宇宙キャンパスや企業支援館などを設立することになる。
 
新たに造成される仁川産学融合地球は仁川空港内の航空整備特化団地造成および南東国家産業団地を中心とした航空部品素材産業の育成に必要な人材の育成と企業のR&Dをサポートすることになる。これと共に仁川国際空港と航空整備特化だけ、仁川産学融合地球、ウォンドシム産業団地を連携する「仁川産業融複合クラスター」が造成されて仁川の価値を実現する原動力になると期待している。
 
==名前の由来==
 
カットという名前の由来は、仁荷が仁川に位置し、当時のハワイ同胞の助けを記念する歴史的な意味に応じて、仁川の「仁」、ハワイの「荷」を由来した。ある(仁)は、民族と運命を共にすると、下(荷)は、世界の中での韓民族の気象を代弁する<ref>仁荷大学総同窓会参照 - http://www.inhain.com </ref>。
 
==学生活動==
 
===学生自治機構===
 
値下げ大学には5台の学生自治機構が存在する。組合、総代議員会、サークル連合会、卒業準備生徒会、そして生命の図書館がそれだが、組合との合計代議員会の傘下に各カレッジの独立した生徒会、代議員会がある。
 
生徒会は、学生の多様な理解とニーズを収束し、大学の共同運営と社会矛盾を克服していき発展することに目標を置く。生徒会の主な事業は、新入生オリエンテーションをはじめと開講総会、デドンジェ、全学年連合MT、体育大会、農村奉仕活動、各種ハクスルジェなど、さまざまな事業を進めており、各機構別の相互提案や情報提供、問題提起を介して有機で運営されている<ref>学生自治機構 - 仁荷大学、http://www.inha.ac.kr/mbshome/mbs/kr/subview.do?id=kr_060201000000 </ref>。
 
代議員会は、生徒会の予算執行などはありますかと監査の役割を果たしている。各ユニットの代議員会は、選出された代議員議長の下で代議員に、自律的に構成されている。
 
===大学メディア===
 
*カット大学新聞社
*値下げ大学放送局(IBS)
* THE INHA TIMES
*カット触編集委員会
 
===生活図書館===
 
値下げ大学の学生会館4階などの生活図書館は引き下げ人の自治行政の下で運営される。仁川市の大学生[[フェアトレード]連合(Hand in Hand)と高麗大、[[西江]]、[[成均館]]、延世大、[[梨花]]、[[韓国外国語大学]]などの生活図書館が所属された生活の図書館ネットワーク所属である。生活図書館では、図書や映像ドキュメンタリーの照会、観覧と充電と文房具の利用、プリント、DVDのレンタルなどが可能であり、居心地の良い雰囲気の図書室およびビデオドキュメンタリー観覧室がある。カウントし、質の、または希望の書籍や映像のリクエストも可能である。
==施設==
 
===ヨンヒョンキャンパス===
仁川広域市南区の引き下げに100に位置している。 2016年2月27日に校内ハクグンダン建物や[[ホームプラス]引き下げ点近くに[[受忍]] [[カット帯域]]が開通した。 2015年8月に[[受忍]] [[カット帯域]]で駅名が確定され、歴史とヨンヒョンキャンパスが隣接しておりますので駅出入口を通ってヨンヒョンキャンパスに直接進入が可能である。<ref> [http:// www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/08/11/0200000000AKR20150811080200065.HTML?input=1195m受忍仁川区間「引き下げ帯域」など4つの駅名確定]、 "聯合ニュース"、2015.08.11。</ref>仁荷裏話〜第2裏話間フェンスは歩きたい街づくり事業に崩れ塀ない。キャンパスの面積は39万2,560㎡である。以下で記述されたほか、各種の研究室と関連施設が存在している。
 
====建物====
*本館(1号館):総長室をはじめとする学校の行政機関や教授休憩室、教授レストラン、小・ジュンガンダンと大講堂(一ホール)の位置。地下に位置し、仁荷博物館がある。 4〜5階は生活科学大学(消費者児童・食品の栄養・衣類学科)この場所
* 2号館: '' '[http://engcollege.inha.ac.kr工科大学]' ''と工科大学図書館この場所
* 4号館:空間情報工学オフィスの場所
* 5号館:文科大学とムングァデ図書館、新素材工学部、自然科学大学、学校内サークル、ウイイェ・看護科事務室、言語教育院執行部、生活体育専攻学部事務室などが位置
* 6号館:経営学部と経常大学、国際通商物流大学院、図書館などが位置
*学生会館(7号館):学生食堂、郵便局、保健所、学生生活協同組合、学生支援チーム、生活図書館、駅、予備軍連隊、新聞社、美容室、小ホールの位置。演劇映画学科とそのための演劇場もここに位置
* C号館:ナノバイオゴンハクシル・生命工学専攻学部の実験室・微生物分子生物工学実験室などの '' '[http://engcollege.inha.ac.kr工科大学]' ''実験棟が位置
* 9号館:アジア・太平洋物流学部と社会科学大学・ロースクール、ビジネススクール(一般)・行政大学院、図書館などが位置
*ハイテクセンター: '' '[http://iteng.inha.ac.kr IT工科大学]' ''、IT工科大学図書館、大講堂が位置。 15階にレストラン、スカイラウンジがあったが、現在は作動しない。
*職業訓練センター:教室、会議室、セミナー室、光学機器室などが位置
*で号館:師範大学、生活協同組合から直接運営するビュッフェ式の学生食堂の場所。 5号館と雲の橋で接続されている。
*定石学術情報館(仁荷大学中央図書館):開館当時東洋最大の電子図書館で<ref>定石学術情報館開館10周年記念開催、http://www.inha.ac.kr/intro/notice/newsView.asp ?pIdx = 9575 </ref>、仁荷定石学術情報館の電子図書館システムは図書館と韓進情報通信(HIST)との共同作業で、米国のInnovative社のシステムをベースに構成されたもので、単純な大学図書館という概念ではなく、韓進グループの特性と経済自由区域に指定された仁川の地理的条件を利用し、対処するための将来の最先端の図書館を目指す。<ref>仁荷大学定石学術情報館を探して、http://library.dongseo.ac.kr/ webzine / 06 / 06_18.html </ref>地下1階に1〜3閲覧室、売店、コピー室、休憩室。 1階に電子情報センター、スタディルーム。 2〜4階に自然科学・人文社会・社会科学情報室、スタディルーム。 5階にマルチメディアセンター、1〜3セミナー室、Language LAB、バーチャルリアリティセンター、IT LAB、スタディ。 6階に定石物流通常の研究者、1〜2貴賓室、国際会議場や大・小会議室の場所。 [[IBM]]、[[大韓航空]]などが後援した。カットインはここを介して[[学術研究情報サービス](RISS)などで論文・学術情報の照会が可能である。
*学生軍事教育団:仁荷大学[[ROTC]]が位置
*ロースクール管(旧ベンチャー創業館):法学専門大学院の場所、4階に法学専門図書館がある。ベンチャー企業出身卒業生が学校に寄贈された建物である。
*ハワイ同胞記念館:体育館この場所
*ナビルレ管:学校内サークルとサークルオフィスが位置
*考試院:公認会計士準備クラス」賀正料(荷正寮)」と行政考試(技術職)と弁理士準備クラス」インヒョン材(仁賢齋)」を運営している。
*スカイラウンジ:1階に売店、2階と3階にグラチアカフェがあり、このカフェは、学生に好評を博している。
*創業保育センター:創業支援チーム、ベンチャー企業、3号館で移住した一般・国策研究所などが位置
*ベンチャー創業館:多数のベンチャー企業やオフィスなどが入居した状態だ。
*第1生活館(雄飛材):コンビニエンスストア、PC室、レストラン、読書室、休憩室、ジム、コインランドリー、ビリヤード、卓球、バドミントンコートなどがある。衛星放送とTVが備えられている。延べ面積4千坪に地下1階、地上5階の規模で1010人の学生を収容することができる。
*第2生活館(飛灰):新式。 1階にコンビニ、ジム、ランドリー設備、情報室と休憩スペースと自動販売機があり、地下にレストランやビリヤードがある。やはり衛星放送とTVが備えられている。この建物と引き下げ大学のキャンパスの間に、[[値下げ工業専門大学]]この場所。敷地の地下1階、地上13階、延べ面積6,600坪規模で1,400人を収容可能である。値下げ大学卒業生と仁川の産業の代表が後援した。
*第2生活館の敷地内に外国人専用地上10階ゲストハウス(53室)と地下1階、地上6階規模の体育選手合宿所(32室)も入っており、両方のすべての様々な付帯福祉施設が設置されている。敷地内には野外ステージや公園が造成されている。
*生涯教育観:仁川市民と職業訓練者などを対象に、教育水準の質的向上のために設立された。
*高速船実験棟(撤去) - 仁川私の唯一の高速船実験用水槽があり、60周年記念新築のために2014年6月30日撤去が完了した。現在5号館地下への移転が進む。
* 60周年記念:1954年開校し、今年で開校60周年を迎え、建設されている'60周年記念館」は、地下1階、地上15階、総面積約2万5,900㎡の規模で2016年2月に竣工された。 60周年記念館には、大型国際会議の開催が可能な学術大会会場、講堂や教室61個と実験室22、教授の研究室などが入った。今回の記念館の教室には、教養講座が集中的に行われ、学生の勉学の雰囲気造成のために勉強ラウンジや大型閲覧室など、様々な施設が設置された。また、仁荷の強みを特化させることが電算データセンターと最先端のIT教育実習室も用意された。<ref> http://www.kyeongin.com/main/view.php?key=911763 </ref>
 
====航空、宇宙工学関連のモニュメント====
[[File:仁荷ロケット上.jpg | thumb | left | IITA-7CRモデル]
[[File:仁荷オナムホ.JPG | thumb |仁荷オナムホ]]
仁荷のロケット開発は、1958年に新設された '' '[http://www.inha.ac.kr/user/historyView.do?handle=1&siteId=kr&id=kr_0106020000兵器工学]' ''主導で1960年11月19日、独自の技術ロケットである「IITO-2A」を仁川松島沖で発射することで開始され、国内外の事情で1962年に兵器工学部が廃科にされた後に「宇宙科学研究会」が引き下げ大学に発足され、1968年に「IITA-X21 「打ち上げまでロケット開発を継続した。現在、米国航空宇宙局(NASA・ネジ)高等責任研究委員チェサンヒョク(機械工学科・68)博士も引き下げ大学在学時代」IITA-X21」ロケットの打ち上げに参加した。 <ref>チェサンヒョク米国航空宇宙局(NASA)博士「韓国の宇宙技術、政治・社会的な力載るには、2倍にひょろっと "=バクヨンソン記者。朝鮮日報。2015年7月27日、http://economyplus.chosun.com/ special / special_view_past.php?boardName = C03&t_num = 8671&img_ho = </ref>
 
また、キャンパス内に閔行旅客機(オナムホ)が配置されているが、[[オナムホ](雩南號、HL2002)は、[[大韓民国]ミン航空史上初の1955年10月に[[太平洋]]横断飛行をした旅客機で、今では[[ボーイング]]に買収された[[米国]] [[マクドネル・ダグラス]仕のDC-3機種である。退役後韓進グループが仁荷飛竜塔の近くの芝生に移してきた。
 
 
====その他の施設====
 
*学生追悼碑:春川サンチョン小学校で小学生対象に進行する「発明キャンプ」の参加と地域奉仕のために残した仁荷発明サークル「アイデアバンク(IDEA-BANK)」の学友35人が朝食のホテルに滞在中に、2011年春川地滑りのために埋没して、10人が死亡し、25人が負傷したことを記念するために建てられた。
 
*響き石:1984年、開校30周年を記念して建設。周辺が開けているが、響き石の内部中央に立って話をする場合、音が広がらずエコーのように響く、これらの名前が付いたおり、設計当時上記のような現象を意図したものではなく、さらに神秘を醸し出している。
 
*飛竜塔:仁荷の象徴である飛竜がトップの上に固定されているが、トップの上の飛竜が回転するという伝説がある。
 
*相性木:本館前の芝生の場所。恋人が一緒に座ってぴったり合う相性が良いがそうでなければ割れるという伝説がある。
 
*アン号:学生会館と2号館の間にある湖。内部に精子とその周囲に避難所がある。春には桜の長官を成し祭りときアン号にボートを浮かべ愛がのtarballことができる機会が与えられる。毎年数回海兵戦友会がアン号浄化作業をすることもある。いくつかの種のアヒルとインオドゥンが住んでいる。このアヒルは仁荷機械工学科で製作した機械アヒルとの説が仁荷では有名である。在学生が湖で新型微生物が発見し、アン号の名前を取って「I'nhella inkyongensis(インヘラーアンシス)と命名した。多数の微生物が存在している。*ハイデガーの森:6号館と本館芝生の間に位置する庭園で、学生と地域住民の散策や思索の空間としての役割をしている。
 
*彫刻公園:ナビルレ管の横に位置。様々な彫刻が展示されている。
 
*アゴラ広場:6号館と9号館の間(2階)に位置。毎年、祭りの時に、ここでは、世界の食文化フェスティバルを開く。
 
*アン号の北側に創始者李承晩博士の銅像があった堤防が残っている。
 
*統一広場:学生会館の前に位置。祭りの際に会場として活用されている。
 
*テニスコート:ロースクール管西と北に位置
 
*大運動場と野球場:5号館南に位置。大運動場には、仁荷のロゴが芝生有彩色で刻まれている。野球場は、2016年初めに駐車場スペースを確保するために閉鎖され、現在は駐車場として利用されている。
 
*フットサル場とバスケットボールのコート:大運動場の北ゴール裏に位置
 
*ヘオルム園:立って号館の後ろに位置して避難所。師範大学所属以外よく知られていない。
 
*大運動場の隣に大学側が運営するシャトルバスの停留所がある。学生を対象に、やや安価な便で運営中や、部外者も搭乗は可能である。運営地域は京仁が通る朱安駅と仁川地下鉄1号線仁川ターミナル駅などソウル、仁川、そしてギョンギグォンのいくつかの地域に運営されている。
 
*本館の前に、定石学術情報館を横に引き下げ大学の盾ロゴを形象化した公園が造成されている。
 
===松島キャンパス===
[[仁川広域市]] [[延寿]] [[松島国際都市]([[仁川経済自由区域]])5工具、7工具のキャンパス造成工事が、[[2014年3月]]ステップ1校、 [[2020年]]の完全校を目標に進行中である。
 
===引き下げ大学産学協力官===
韓国人の[[ハワイ州|ハワイ]]移住50周年記念事業として、初期には専門的な工科大学(仁荷工科大学)だった。
仁川広域市延寿区に位置し、大学院の研究室、仁川自動車部品技術センター、カット - [[AVL]自動車技術研究所などが位置している。近くに仁川地下鉄1号線[[テクノパーク駅]]が位置している。また、仁川市・仁荷・NASAが参加する「航空産業産学融合地球(以下産学融合地球)」に「航空宇宙機素材先端研究所(仮称)」を設置する予定である。 <ref>松島に国内初のNASAの共同研究入る=ジャンヒョンイル記者。ソウル経済チブイ。 2015年12月1日、http://www.sentv.co.kr/news/viewn/547249 </ref>
 
===引き下げ大学医学部付属病院===
1968年に[[韓進グループ]]の傘下となり、1971年に総合大学となった。2014年には開校60周年を迎えた。
カット大学引き下げ中央医療院傘下の仁荷大学医科大学付属病院、仁荷病院仁川国際空港医療センター、カット国際医療センターなどの病院が運営されている。仁川広域市中区[[新興洞]]に位置し、1996年に開園し、886病床を稼動している。 2016年2月27日に開通した[[受忍]] [[崇義駅]](付記駅名:仁荷病院)に隣接している。
 
仁川広域市中区雲西洞2851の仁川国際空港内に仁荷病院仁川国際航空医療センター(Airport Medical Center Inha University)が2001年に開院して運営しており、空港近くの仁川広域市中区空港で424には、カットの国際医療センター(INHA IMC、Inha International Medical Center)が位置している。
== 特徴 ==
*2004年アジア太平洋物流学部を設立。
*2008年ソウル・仁川・京畿地域ロースクール開設。
 
値下げ大学医科大学付属病院と各医療センターは、JCI認証を受けており、附属病院は、保健福祉部医療機関の認証を受けた。特に仁川国際空港医療センターは、2010年に空港の医療機関の中で、世界初のJCI認証(2013年再認証)を受けた。
==学部==
*機械工学部
*生命化学工学部
*ナノシステム工学部
*電子電気工学部
*コンピューター工学部
*情報通信工学部
*新素材工学部
*環境土木工学部
*エネルギー資源工学科
*建築学部
*数学統計学部
*自然科学系列
*経済学部
*国際通商学部
*経営学部
*国語教育科
*英語教育科
*社会教育科
*教育学科
*体育教育科
*数学教育科
*法学部
*社会科学部
*東洋語文学部
*西洋語文学部
*人文学部
*生活科学部
*医豫科
*医学科
*看護学科
*芸術体育学部
*アジア太平洋物流学部
*グローバル金融学部
 
===泰安修練院===
==主な卒業生・在校生==
値下げ大学の学生実習官泰安修練院は、鬱蒼とした松林と西海岸では珍しい砂浜などの優れた自然環境を誇る忠南泰安郡南面モンサンリに位置し、宿泊施設(教職員用4室、スタンダードルーム12室)、シャワー室、セミナー室(レストラン兼用)、キッチンなど充実諸施設をすべて手頃な価格で利用することができる。すぐ隣に小さなモンデ捕球があり海の幸をリーズナブルな価格で購入することができ、モンサンポ海水浴場が隣接している。安眠島(南)方向にチョンポデ砂浜、三峰、バンポ、コッチ海水浴場などがあり、空を突くように立っている松スプイン安眠島自然休養林が有名である。<ref>仁荷大学の学生実習館、https://www.inha .ac.kr / univlife / facility / practice.asp </ref>
*[[チョ凡鉉|曺凡鉉]](元[[プロ野球選手]])
*[[金杞泰]](元プロ野球選手)
*[[徐在応]](プロ野球選手)
*[[宋志晩]](プロ野球選手)
*[[鄭載福]](プロ野球選手)
*[[春日王克昌]]([[大相撲]]元幕内)※名誉卒業
*[[チェ・シウォン|崔始源]](シウォン)([[スーパージュニア]])
*[[リョウク|金厲旭]](リョウク)(スーパージュニア)
*[[イトゥク|朴正洙]](イトゥク)(スーパージュニア)
 
===タシケント引き下げ大学===
== 関連項目 ==
韓国とウズベキスタン両国首脳間の合意の教育協力事業でウズベキスタンタシケントに設立されたタシケント引き下げ大学(IUT、Inha University in Tashkent)である。 <ref>仁荷チェスンジャ総長、ウズベキスタンIUT(タシケント引き下げ大学)訪問=バクフンソ記者。非常に経済的。 2015年8月9日、http://www.ajunews.com/view/20150819084920968 </ref> 2014年10月2日に開校し、ウズベキスタン政府は、敷地と建物、財政を出演して学校を設立し、仁荷は設立諮問とIT技術・ソフトウェア工学教育プログラムを運営する役割を担った。
* [[獨協大学]] - 学術交流協定校
* [[法政大学]] - 学術一般協定
 
IUTは8月中の最初の新入生を選抜し、学生は仁荷から派遣されている教員によって韓国と同じ学士運営過程で教育されている。 IUTは、現在のコンピュータの情報工学科と情報通信工学科の2学科に358人が在学中である。昨年7月に施行したIUT 2次年度新入生選抜筆記試験には、すべて800人が志願し、3対1を超える競争率を記録した。 IUTは、すべての講義を英語で進行し、毎日深夜まで学習施設を開放している。
==外部リンク==
*仁荷大学校([http://www.inha.ac.kr/ 韓国語]/[http://www.inha.ac.kr/english/ 英語])
 
仁荷大学はIUT在学生が本校で授業を受けることができる教育課程を開発し仁荷の強みである物流経営学科開設も推進する計画である。政府が最近、国内の大学の海外キャンパス設置を可能にするなど、高等教育分野の海外進出を積極的に推進し、国内の高等教育の海外輸出第1号「ウズベキスタン・ターシュゲント仁荷(IUT)」が注目されており、特に国内の大学の海外進出モデル提示という観点から高く評価されている。<ref>仁荷教育輸出成果分け有効模索=李昌鎬記者。記号日報。 2015年11月13日、http://www.kihoilbo.co.kr/?mod = news&act = articleView&idxno = 629086 </ref>
{{Univ-stub}}
 
また、教育、韓流事業の最初の事例で国内の大学が中央アジア教育市場に進出して産学連携を行う最初の場合だ。これまで国内の大学で海外進出といえば、海外に大学の敷地を用意して、実際の建物を建てる分校を考えますが、IUTは新しい概念の教育韓流を提示したものと評価されている。 <ref>高等教育の海外進出拡大...教育の輸出1号」ウズベキスタンターシュゲント仁荷(IUT)」に注目=バクセファン記者。ヘラルド経済。 2016年2月29日、http://news.heraldcorp.com/view.php?ud=20160229000154&md=20160303004342_BL </ref>
{{DEFAULTSORT:いんはたいかくこう}}
 
==同窓会==
[[Category:韓国の私立大学]]
{{注意|カテゴリ:仁荷大学卒業生}}
[[Category:学校記事]]
*値下げ大学総同窓会(http://www.inhain.com/):カット大学出身交友の集まりである仁荷大学総同窓会は1959年11月に設立されました。初代総同窓会長にギムオギョン(電気・54)会長が選出され、現在はジャンソクチョル(金属・71)会長が務めている。開校以来、産業界、財界を中心に大挙布陣されている。また、社会多岐に渡って数多くの人材を輩出している。<ref>オール」誇らしい引き下げである「ミン・ギョンジュ氏... 「引き下げ飛竜対象」11人の選定も=李昌鎬記者。記号日報。 2015年12月3日、http://www.kihoilbo.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=631413 </ref>
</ref>