「ノート:幻視芸術」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Basicsur (会話 | 投稿記録)
Basicsur (会話 | 投稿記録)
47行目:
 
== 幻視と幻想の区別が全く記載されておらず、日本語では同じ意味であるものが二つの記事に分裂している問題 ==
--[[利用者:Basicsur|Basicsur]]([[利用者‐会話:Basicsur|会話]]) 2017年7月17日 (月) 17:00 (UTC)
 
日本語の辞書において幻想と幻視の意味は同じであり、「幻想芸術」の記事と「幻視芸術」の記事が併存している事態は矛盾、および同語反復であると思います。
言葉の本来の意味のほかに通常、慣習的に現実世界でどのような言葉が人々の間で交わされているかを念頭にいれて記事編集をすることを提案します。--[[利用者:Basicsur|Basicsur]]([[利用者‐会話:Basicsur|会話]]) 2017年6月25日 (日) 15:09 (UTC)<span style="font-size:smaller">&mdash;&mdash;以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、[[利用者:Basicsur|Basicsur]]([[利用者‐会話:Basicsur|ノート]]・[[特別:Contributions/Basicsur|履歴]])さんが 2017年6月22日 (木) 14:52 (UTC) に投稿したものです([[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]])による付記)。</span>
 
:まず[[Wikipedia:独自研究は載せない]]を参照してください。独自研究を述べるのではなくて、そう述べている出典を探してください。
:goo辞書で調べましたが、「幻視はないものが見えること」「幻想は現実にないことを描くこと」です。意味は違います。私は精神医学の文献も読んでいますが、幻視とは一般に視覚における幻覚であり、実際には存在しないけれど、本人にははっきりと見えているものです。典型的には[[草間彌生]]の作品なんかがそれに該--[[利用者:Basicsur|Basicsur]]([[利用者‐会話:Basicsur|会話]]) 2017年7月17日 (月) 17:00 (UTC)当すると思います。上に示していますが、文献や実際の使用例でも幻覚における幻視をよく指しています。
:幻想は、イメージしているだけであって、はっきりとまざまざと見えていないと思います。--[[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]]) 2017年6月24日 (土) 13:02 (UTC)
 
62行目:
 
:Wikipedia:ノートページのガイドラインの「個人的な見解を開陳する演壇として用いられるべきではありません」をご理解ください。個人的な主張の議論を目的としたサイトではありませんので、典型的には出版された信頼できる出典を元に、そこからかけ離れた空想ではなく、忠実にどのように記述するのか議論していただきたいと思います。--[[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]]) 2017年6月25日 (日) 04:14 (UTC)
 
タバコはマーダーさん自体が個人的見解を展開しています。
 
 
;幻視芸術という言葉が国内で一般的であれば幻視芸術家も日本に存在するはずである('''次のBasicsur氏の返信後ですが話題が分散しているのでここに纏めさせて戴きました''')
120 ⟶ 123行目:
:141ページに2、3行程度で、「ヴィジョネール(幻視){{ママ}}」という、見えないものを見るという新たな傾向の芸術があると説明しているのみです。
:そもそも幻視と幻想の区別がついていますし、2行程度のこの説明では他に資料がある状態では記事本文には使えないレベルだと判断します。--[[利用者:タバコはマーダー|タバコはマーダー]]([[利用者‐会話:タバコはマーダー|会話]]) 2017年6月26日 (月) 23:28 (UTC)
 
 
二行とはいえ、それが示唆したカタログ自体には巌谷さん自身の長大な文章が寄せられいます。重要な資料を無視しないほうが良いと思います。--[[利用者:Basicsur|Basicsur]]([[利用者‐会話:Basicsur|会話]]) 2017年7月17日 (月) 17:00 (UTC)
 
== 「伝統芸術」という言葉の曖昧性 ==
ページ「幻視芸術」に戻る。