「Wikipedia:利用案内/history20200523」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bellis (会話 | 投稿記録)
RJANKA (会話 | 投稿記録)
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
669行目:
:[[プロジェクト‐ノート:航空]]のほうが適切な質問先かもしれません。--[[利用者:RJANKA|RJANKA]]([[利用者‐会話:RJANKA|会話]]) 2017年7月22日 (土) 11:05 (UTC)
:{{コ}} 、画像の利用については[[Wikipedia:画像利用の方針]]を守る必要がありますが、「どれだけ使うべきか」や「標準名前空間に反映させる基準」といったものは今のところありません。ある分野に限ったことであれば、所管のウィキプロジェクト、ウィキポータルのノート、あるいは大元の方針やガイドラインのノートで確認を取ってください。航空機に限らず、過剰に画像が使われているかどうかについては今のところ明記されている方針はありませんが、[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]と[[Wikipedia:スタイルマニュアル#画像]]、[[Wikipedia:アクセシビリティ]]の観点から、「たくさんの画像を掲出する必要はない」とノートで合意を取って除去するのがよろしいかと思います。画像については、コモンズのカテゴリへ誘導する方法もありますので「除去」だけではなく、「コモンズへの誘導」や「適切な画像枚数に整理する」なども検討されてしかるべきでしょう。ウィキペディアは百科事典ですが、図鑑ではないということです。--[[利用者:アルトクール|アルトクール]]([[利用者‐会話:アルトクール|会話]]) 2017年7月22日 (土) 12:38 (UTC)
 
== 言語間リンクができません。 ==
 
[[チャーリー・ガード]]を[[:en:Charlie Gard case]]にメタウィキの言語間リンクを貼ろうとしたら "エラー: $1 Attempted modification of the item failed."と出ます。逆の操作も同様です。原因を教えてください。とりあえず昔の方法でリンクを貼りました。--[[利用者:RJANKA|RJANKA]]([[利用者‐会話:RJANKA|会話]]) 2017年7月26日 (水) 21:35 (UTC)
--[[利用者:RJANKA|RJANKA]]([[利用者‐会話:RJANKA|会話]]) 2017年7月26日 (水) 21:35 (UTC)
:{{コ}} まず言語間リンクを担当しているのはウィキデータですので、メタウィキではリンクできません。
: 症状を確認したところ、[[チャーリー・ガード]]が[[d:Q31206273]]、[[:en:Charlie Gard Case]]は[[d:Q33407780]]にそれぞれ項目があるためにリンクを編集からの修正ができない状態になっています。解消するには両者をウィキデータ上で統合する必要があります。ただ、日本語版は「人物記事」扱いで、英語版は「症例記事」扱いになっているので、両者を統合する前に「どちらかに合わせる」ことを検討したほうが良いかもしれません。--[[利用者:アルトクール|アルトクール]]([[利用者‐会話:アルトクール|会話]]) 2017年7月27日 (木) 02:48 (UTC)
::勘違いしてました。あと、タイトルはやっぱりcaseも訳した方がいいのですね。--[[利用者:RJANKA|RJANKA]]([[利用者‐会話:RJANKA|会話]]) 2017年7月27日 (木) 03:26 (UTC)